ナルニア国物語 第一章 へたれと歌姫
2006年3月16日 映画ああああああああすいませんごめんなさいこんなタイトルで;
友人のお誘いで噂のナルニア国物語を観てきました!
先週の休日に!(それで何故に今頃のアップか)
理由は「アスランというキャラが出ているから」。
公開前に友人を捕まえて
「実は弱点は幼馴染だろう!」とか
「ピンクの婚約者に振り回されてるだろう!」とか
勝手な事を言いまくってご迷惑をおかけしました。
まったくの別人(人じゃないけど)でした。
そしていざ当日、思いっきりスケジュールを間違えました。ごめんなさい!!(平伏)
では、多少のネタバレありますのでご注意を。
ええと……感想として開口一番に出てきたのはコレしか……
「アスランって姑息だね」
「あ、やっぱりそう思う?」
だって……
魔女の手の内で繰り広げられた悲惨な光景ののち、まさに夜明けの太陽と共に登場した彼が開口一番
「あの魔女は知らなかった」
…………それは詐欺の手口じゃないんですか?
悲嘆に暮れた俺たちの涙を返してくれよ……
なんか、ちょっとだけ白の魔女が哀れになったよ…………
そして最後の良い所だけかっさらって「終わったぞ」
………え?
花を持たせてくれるんじゃなかったのか!!
っていうか第一章なのにもうラスボスとの決着ついたのか!!早!!(←指輪物語に慣れすぎ)
中盤まで「偉大なる指導者の遺志を継いだ兄弟たちが王として立ち上がる!!」だと思っていたのですが………
彼は無敵です。
寧ろ非常識です。
次から次へと起こる奇跡の情景を前にして、終盤はまったく不安がありませんでした……
………って、そんな締めくくり方でいいのか………
友人のお誘いで噂のナルニア国物語を観てきました!
先週の休日に!(それで何故に今頃のアップか)
理由は「アスランというキャラが出ているから」。
公開前に友人を捕まえて
「実は弱点は幼馴染だろう!」とか
「ピンクの婚約者に振り回されてるだろう!」とか
勝手な事を言いまくってご迷惑をおかけしました。
まったくの別人(人じゃないけど)でした。
そしていざ当日、思いっきりスケジュールを間違えました。ごめんなさい!!(平伏)
では、多少のネタバレありますのでご注意を。
ええと……感想として開口一番に出てきたのはコレしか……
「アスランって姑息だね」
「あ、やっぱりそう思う?」
だって……
魔女の手の内で繰り広げられた悲惨な光景ののち、まさに夜明けの太陽と共に登場した彼が開口一番
「あの魔女は知らなかった」
…………それは詐欺の手口じゃないんですか?
悲嘆に暮れた俺たちの涙を返してくれよ……
なんか、ちょっとだけ白の魔女が哀れになったよ…………
そして最後の良い所だけかっさらって「終わったぞ」
………え?
花を持たせてくれるんじゃなかったのか!!
っていうか第一章なのにもうラスボスとの決着ついたのか!!早!!(←指輪物語に慣れすぎ)
中盤まで「偉大なる指導者の遺志を継いだ兄弟たちが王として立ち上がる!!」だと思っていたのですが………
彼は無敵です。
寧ろ非常識です。
次から次へと起こる奇跡の情景を前にして、終盤はまったく不安がありませんでした……
………って、そんな締めくくり方でいいのか………
コメント