幻水5ボケ道中 4 (重箱の隅編)
2006年7月8日 幻想水滸伝幻水5の発売から早4ヶ月…
108星も無事集め終わり、メインイベントも仲間イベントも濃厚で、システムにもほぼ満足し、ボケ道中も終了だなあと思い始めていた今日この頃。
そう……ファレナを奪還する永き旅を終え、再び日常に身を沈めようかと考えていたその矢先。
このド腐れ女めが!!卑猥卑劣なはかりごとを仕掛けやがりまして!!
総ての台詞とイベントを網羅するまで終わらせないなどとほざきやがったのです!!
戦争イベントでもさもさと化し!迷宮の中でナメナメゾンビになりかけていたくせに!!
頭の中身はデカズラーです!もっさもさです!カニパンチです!!ド腐れ腐女子です!!
大体萌えがないだのおっさんだらけだの文句垂れ流しだったのにいつからリバOKだの衣装が襲(興奮しすぎているらしくよく聞き取れない)
では参りましょう!ド腐れ女の二周目にっ!!
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
二周目はバッドEDを二種類と、天富星の変更、選択肢の変更等にチャレンジです。
・序盤も序盤
ソルファレナをバックにかかるBGMとタイトルロゴの調和が好きです。
………だからどうしたと言われると答えようがないんですが。はい。
・「はっはっは!!カイルに感化されたか?(フェリド父上)」
ベルクートに会いに行くか聞かれて「男に興味ない」と返答してみた。カイルかよ!!!!(爆笑)
笑ってないで不良騎士殿をしばき倒しに行くかと思ったのですが……
ひょっとして父上、昔はああいうタイプだったんですか?(撲殺)
・予備知識が少なかった頃、ベルクートが一服盛られたと知って「惚れ薬?」と呟いた。
そしたら「違うから!!」と盛大に突っ込まれました。
その場合はキルデリクが相手だもんな………(遠い目)
・「あいつは自分の中で筋が通ってれば人から何を言われようと平気だからね(サイアリーズ)」
今更改めて言うまでもないけれど、いい女だよな…叔母上…
間違って(?)ゲオルグとくっつけば、自他共に認める「ゲオルグ叔父様」になったのに…(笑)
・一週目はマニュアル参考にしっかり集めていた宿星ですが、今回はそうもいきません。
戦争イベントで頭数が足りなくなり、仕方なく(おい)待機メンバーを組み込んだら愉快な事に。
シグレ隊長のやる気のない声に爆笑。
ロイなんて変装もしてないのに「来るがいい雑兵ども」とか言ってるし。
にしても、皆随分と声が高いような気がするのだけれど、自分だけでしょうか。
(例・シュラ殿、リューグ)
・「王子、私ニセモノに遭ったら何するかわかりませんけど、止めないでくださいね(リオン)」
って、微笑みを浮かべながら(顔グラ)言われてもな………
確かに叔母上も乗り気だったけど………アナタ実は黒い人……?(滝汗)
・ドラート(?)のボス戦
BGMの出だし部分とボスの剣の構えがすっごくかっこいい。
と思ったら二周目では普通のボス曲だった。
あれ……?ドラートだっけ?ゴドウィン城だっけ?(おい)
まあいいや、中ボス戦の曲←いい加減すぎる
・「なんか、覚悟決めねーとダメみたいだなぁ(ロイ)」
分岐直前に話しかけて泣いた……
思えばセーブルで出会った当初でさえ「覚悟は出来てる」「さくっとやってくれ」
16歳のくせに悟りすぎだよ……あんた……
一体どんな人生歩んできたんだ…いやレインウォール貧民街のチンピラなのは知ってるけど…
………でもあの街のスラム……ゲーム中には出てこなかったな………
・似た者同士の一騎打ち(vsキルデリク)
腹を括って篭城でEDを迎える事を決意した二周目。
誰にも見破られる事なく「王子」としてキルデリクの前に立った影武者のロイ。
一騎打ちが始まった途端、余りのガラの悪さに笑いました。笑う場面じゃないよな……(自己嫌悪)
でも闘技場での王子の敵討ちでも、結構えげつなかった。君たちさ……
あの、弓隊に囲まれたシーン…今思えばロイの散り際を思い出すよ……(戦慄)
・分岐イベントと兄妹
二周目はイベント目当てでフェイロン&フェイレンをセーブルに置き去りにしてきた。
まずは盗品返却イベント。
「……いいのか?」って王子さんにお伺い立てるロイに苦笑。
んで二人には「いいって言ってんだからいいんだよ!」って強気に出る(元)盗賊頭領に爆笑。
「お前らを逃がす為に影武者引き受けたのに、お前らまで城に来てどうするんだよ!」
「いいじゃん、あたしらが来たいって思ったんだから!」
ってやりとりが微笑ましいなあ…
仲間にせずに例の分岐時期を迎えたら、何時の間に来たのかロイの居る部屋に飛び込んでました。
そして仲間にした時と同じようにイベント発生。
……何処を所在調査してたんだよ探偵事務所……灯台元暗しかよ(汗)
分岐イベント後は、墓の前で『死ぬ時は野垂れ死にだ』って言ってたロイに墓を作ってくれて有難うって…(号泣)
仇討ちを決意する妹を諌め、ロイがしたかった事の続きをやろうと言う兄に泣いた……
皆がロイを忘れていく中、「ロイならきっとこうしたから」って言い続ける二人。
結局……ロイの居ない山賊部屋にずっと入り浸ってました(号泣)
・ゲオルグおぢさま
サイア叔母上相手に通常攻撃で恐るべき数字を叩き出した御方。
こりゃ期待大だとラスボスに連れて行ったらスカッと外して下さいました。
おまけに魔法がくる度に一撃であっさりダウン。魔法弾きかけ忘れた―――!!(泣)
………この際、持ち物に「身代わり地蔵」×3でもよかったのかも………
・バロウズ家の呪い
天富星の二択はエレシュorユーラムではなく、ルセリナだと思う。
気の毒すぎる彼女が変貌した兄を見て一言。
「殿下……兄に一体何を言ったのですか?」
それはこっちが聞きたいくらいだ。
何なさったんですかアリスン・バロウズ。
そんな手腕があるなら狸親父の暴走を止めてください。
は!まさか全ては彼女の策だったのか!?
長兄亡き後、夫と次兄を操り、陰で歴史を牛耳っていたのか!?
父の書斎にあったという断罪の書は貴女のものか!?
………そんな恐ろしい妄想が駆け巡ってゆきます(伯爵カインシリーズの読みすぎ)
でもまあ、兄と和解(?)できてよかったよ、ルセリナ…
・魔法の利用方法
ちょっと面白いなーと思ったこと。
今まで目くらましに通常紋章(?)使うのってありましたっけ?
風の紋章固定だった叔母上はともかく、紋章も札も付け外し可能な不良騎士君は……
王子に身包み剥がれた後、泣きながら札を買いに行ってたらちょっと可愛い。<鬼
分岐イベントで影武者君も風使ってくれたら矢払い落とし&目くらましになったんじゃないかな♪
…なんて…思ってみたり……(宿してたんかい、というか結局これが言いたかっただけか)
・ED考
ゲームオーバーを覗けば計4種のEDがあった本作。
キャラガイドの王子のラストの言葉を思うと、やっぱり女王騎士長代理EDがベストかな?
居られるものならちゃんと傍にいて、行く末を見守っていきたい。
でもゲオルグと愛の逃避行(違)もちょっと気になった。
リムの「兄上はわらわの代わりに世界を見てきてくれる」って台詞。
母上が叔母上に地域の見聞させて意見を求めていた事を思うと、これもアリなのかなぁ。
現在は国内紛争の間に各地域と融和が一応できたみたいだし、諸国の内情を見聞に行った、とか。
ただ、王宮内で女三人「ふふふふふ」とかやられるとお代官様ごっこに見えて怖いです(何故)
「一人で旅立ち」はあんまりだった。ある意味ゲームオーバーかと思えるくらい……
ゼラセ様のシーンも、セラス湖のシーンも削られていたし(がっくり)
108星のその後に、イベントで死亡した人間が全く記されないのが悔しい。
惚れた弱みとでも何とでも言うがいい!!
まだひっくり返せば出てきそうだけど、とりあえずこのへんで。
108星も無事集め終わり、メインイベントも仲間イベントも濃厚で、システムにもほぼ満足し、ボケ道中も終了だなあと思い始めていた今日この頃。
そう……ファレナを奪還する永き旅を終え、再び日常に身を沈めようかと考えていたその矢先。
このド腐れ女めが!!卑猥卑劣なはかりごとを仕掛けやがりまして!!
総ての台詞とイベントを網羅するまで終わらせないなどとほざきやがったのです!!
戦争イベントでもさもさと化し!迷宮の中でナメナメゾンビになりかけていたくせに!!
頭の中身はデカズラーです!もっさもさです!カニパンチです!!ド腐れ腐女子です!!
大体萌えがないだのおっさんだらけだの文句垂れ流しだったのにいつからリバOKだの衣装が襲(興奮しすぎているらしくよく聞き取れない)
では参りましょう!ド腐れ女の二周目にっ!!
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
二周目はバッドEDを二種類と、天富星の変更、選択肢の変更等にチャレンジです。
・序盤も序盤
ソルファレナをバックにかかるBGMとタイトルロゴの調和が好きです。
………だからどうしたと言われると答えようがないんですが。はい。
・「はっはっは!!カイルに感化されたか?(フェリド父上)」
ベルクートに会いに行くか聞かれて「男に興味ない」と返答してみた。カイルかよ!!!!(爆笑)
笑ってないで不良騎士殿をしばき倒しに行くかと思ったのですが……
ひょっとして父上、昔はああいうタイプだったんですか?(撲殺)
・予備知識が少なかった頃、ベルクートが一服盛られたと知って「惚れ薬?」と呟いた。
そしたら「違うから!!」と盛大に突っ込まれました。
その場合はキルデリクが相手だもんな………(遠い目)
・「あいつは自分の中で筋が通ってれば人から何を言われようと平気だからね(サイアリーズ)」
今更改めて言うまでもないけれど、いい女だよな…叔母上…
間違って(?)ゲオルグとくっつけば、自他共に認める「ゲオルグ叔父様」になったのに…(笑)
・一週目はマニュアル参考にしっかり集めていた宿星ですが、今回はそうもいきません。
戦争イベントで頭数が足りなくなり、仕方なく(おい)待機メンバーを組み込んだら愉快な事に。
シグレ隊長のやる気のない声に爆笑。
ロイなんて変装もしてないのに「来るがいい雑兵ども」とか言ってるし。
にしても、皆随分と声が高いような気がするのだけれど、自分だけでしょうか。
(例・シュラ殿、リューグ)
・「王子、私ニセモノに遭ったら何するかわかりませんけど、止めないでくださいね(リオン)」
って、微笑みを浮かべながら(顔グラ)言われてもな………
確かに叔母上も乗り気だったけど………アナタ実は黒い人……?(滝汗)
・ドラート(?)のボス戦
BGMの出だし部分とボスの剣の構えがすっごくかっこいい。
と思ったら二周目では普通のボス曲だった。
あれ……?ドラートだっけ?ゴドウィン城だっけ?(おい)
まあいいや、中ボス戦の曲←いい加減すぎる
・「なんか、覚悟決めねーとダメみたいだなぁ(ロイ)」
分岐直前に話しかけて泣いた……
思えばセーブルで出会った当初でさえ「覚悟は出来てる」「さくっとやってくれ」
16歳のくせに悟りすぎだよ……あんた……
一体どんな人生歩んできたんだ…いやレインウォール貧民街のチンピラなのは知ってるけど…
………でもあの街のスラム……ゲーム中には出てこなかったな………
・似た者同士の一騎打ち(vsキルデリク)
腹を括って篭城でEDを迎える事を決意した二周目。
誰にも見破られる事なく「王子」としてキルデリクの前に立った影武者のロイ。
一騎打ちが始まった途端、余りのガラの悪さに笑いました。笑う場面じゃないよな……(自己嫌悪)
でも闘技場での王子の敵討ちでも、結構えげつなかった。君たちさ……
あの、弓隊に囲まれたシーン…今思えばロイの散り際を思い出すよ……(戦慄)
・分岐イベントと兄妹
二周目はイベント目当てでフェイロン&フェイレンをセーブルに置き去りにしてきた。
まずは盗品返却イベント。
「……いいのか?」って王子さんにお伺い立てるロイに苦笑。
んで二人には「いいって言ってんだからいいんだよ!」って強気に出る(元)盗賊頭領に爆笑。
「お前らを逃がす為に影武者引き受けたのに、お前らまで城に来てどうするんだよ!」
「いいじゃん、あたしらが来たいって思ったんだから!」
ってやりとりが微笑ましいなあ…
仲間にせずに例の分岐時期を迎えたら、何時の間に来たのかロイの居る部屋に飛び込んでました。
そして仲間にした時と同じようにイベント発生。
……何処を所在調査してたんだよ探偵事務所……灯台元暗しかよ(汗)
分岐イベント後は、墓の前で『死ぬ時は野垂れ死にだ』って言ってたロイに墓を作ってくれて有難うって…(号泣)
仇討ちを決意する妹を諌め、ロイがしたかった事の続きをやろうと言う兄に泣いた……
皆がロイを忘れていく中、「ロイならきっとこうしたから」って言い続ける二人。
結局……ロイの居ない山賊部屋にずっと入り浸ってました(号泣)
・ゲオルグおぢさま
サイア叔母上相手に通常攻撃で恐るべき数字を叩き出した御方。
こりゃ期待大だとラスボスに連れて行ったらスカッと外して下さいました。
おまけに魔法がくる度に一撃であっさりダウン。魔法弾きかけ忘れた―――!!(泣)
………この際、持ち物に「身代わり地蔵」×3でもよかったのかも………
・バロウズ家の呪い
天富星の二択はエレシュorユーラムではなく、ルセリナだと思う。
気の毒すぎる彼女が変貌した兄を見て一言。
「殿下……兄に一体何を言ったのですか?」
それはこっちが聞きたいくらいだ。
何なさったんですかアリスン・バロウズ。
そんな手腕があるなら狸親父の暴走を止めてください。
は!まさか全ては彼女の策だったのか!?
長兄亡き後、夫と次兄を操り、陰で歴史を牛耳っていたのか!?
父の書斎にあったという断罪の書は貴女のものか!?
………そんな恐ろしい妄想が駆け巡ってゆきます(伯爵カインシリーズの読みすぎ)
でもまあ、兄と和解(?)できてよかったよ、ルセリナ…
・魔法の利用方法
ちょっと面白いなーと思ったこと。
今まで目くらましに通常紋章(?)使うのってありましたっけ?
風の紋章固定だった叔母上はともかく、紋章も札も付け外し可能な不良騎士君は……
王子に身包み剥がれた後、泣きながら札を買いに行ってたらちょっと可愛い。<鬼
分岐イベントで影武者君も風使ってくれたら矢払い落とし&目くらましになったんじゃないかな♪
…なんて…思ってみたり……(宿してたんかい、というか結局これが言いたかっただけか)
・ED考
ゲームオーバーを覗けば計4種のEDがあった本作。
キャラガイドの王子のラストの言葉を思うと、やっぱり女王騎士長代理EDがベストかな?
居られるものならちゃんと傍にいて、行く末を見守っていきたい。
でもゲオルグと愛の逃避行(違)もちょっと気になった。
リムの「兄上はわらわの代わりに世界を見てきてくれる」って台詞。
母上が叔母上に地域の見聞させて意見を求めていた事を思うと、これもアリなのかなぁ。
現在は国内紛争の間に各地域と融和が一応できたみたいだし、諸国の内情を見聞に行った、とか。
ただ、王宮内で女三人「ふふふふふ」とかやられるとお代官様ごっこに見えて怖いです(何故)
「一人で旅立ち」はあんまりだった。ある意味ゲームオーバーかと思えるくらい……
ゼラセ様のシーンも、セラス湖のシーンも削られていたし(がっくり)
108星のその後に、イベントで死亡した人間が全く記されないのが悔しい。
惚れた弱みとでも何とでも言うがいい!!
まだひっくり返せば出てきそうだけど、とりあえずこのへんで。
幻水5ボケ道中 3 (妄想編)
2006年6月16日 幻想水滸伝そうですか…この国のホモ好きどもは18日のイベントにしがみつき、惨めな日々を送っているのですね………ふふふふふふふふふふふ……こういう時、下々の言葉では「萌え破産」とでも言うのかしら?(言いません)
我が室内はイベントの波が来る度に自滅の道を歩んでいる気がしなくもないです。皆様は如何お過ごしでしょうか?(意味不明)
幻水5もとりあえず一周目が終了したので、適当にまとめてみます。まだまだ取りこぼしあるけど……
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
○決戦前夜
おなじみ「月夜のテーマ」で綴られる星々の休息のひととき……
団長に話しかけたらBGMが笛アンサンブルに。
静かな夜に響く笛の音は雰囲気にぴったりでとても好きなんですが……
ああああっまだラハルにはなしかけおわってないのにいいいいいっ!!
・サイア叔母上の部屋から出ようとしたら入れ違いに入ってきたカイル。
一瞬でも王子の銀髪を叔母上と見間違えたのかなと思うと切ない……<嵐拳戦に連れて行ったし
でも「着物とったりしませんよー」なんてわざわざ言わんでも怪しいわ!!
・隣国アーメスでも特に目立たなかったという王子の存在。
シュラ殿、王子の全戦全勝の秘密は攻略本とリセットボタンです(撲殺)
・今の王子より幼かった頃にフェリド父上に命を救われたゲオルグさん。
慢心が祟ったのだと本人は言っていたけど……そんなんだったらとっくに死んでるのが沢山いるよ…
・獲物を握り決意を語ろうとするリオンに寄り添って微笑む王子……
どうしようかと思った…コイツタラシだよ…
あんなんされたら免疫あったって言葉に詰まるよ……
・医務室を追い出されたロイを追いかけていったら笑いに来たのかと拗ねられた…(ふっ)
なんだよう!暗殺者・烈身から庇ってくれた仲じゃないか!<二人きりで交易に行ったヒマな王子
因みに…………太陽宮を奪還した後わざとPTから外してみたらどうやらふっきれたらしい……
ホントかよ………(何)
○裏切りとその顛末
雨壁に入った時、連れ回してたロイ(ここの出身者だったんだよな…)と、本拠地待機のルセリナに平謝りしたくなった……
かつて破壊衝動に駆られた古狸の像もそのまま、町並みもそのままだったけれど、とても元通りとはいきそうになかった。
ロードレイクやドラートも酷かったけど…なんか別の意味で此処も凄まじかったのかなと付け加えておきたい。
そして太陽宮奪還戦……
正直、知ってたのに泣きました……
動揺のあまり、後半戦の弓船にリヒャルトとラニアというありえない設定して危うく死ぬところでした(確認しろよ)
もちろん王子は両親や妹も尊敬しているし大好きだけれど、うちの王子にとっては叔母上って一番身近な存在だったような気がして……(涙)
倒れた御姿が色っぽいな〜などと思ってごめんなさい。
……そういえばビッキーも戦闘中は「いやぁ〜ん」とか言って足剥き出しで倒れて……いやいや、関係ないか;
そしてニセモノ攻撃で王宮に殴り込みに逝ってきました!!
リム!!!!おにいちゃんだよ!!!!(Wプリンス攻撃<なにそれ)
ラスボス戦でもニセモノ攻撃で殴り込みしました!!(爆笑)
っていうか普通は「武士の情けだ…」と言ってリオン隊に組み込む所を、王子はそのまま遺跡の中まで引っ張り回しました!!ごめんよ!!でも後悔はしてないんだ!!(ホモスキー……)
本当は此処に鋼60話「神の不在」と赤バラの感想を書くつもりだったのだけどね………
田舎で到着がめっさ遅れた上にあまりな内容だったもんで……
とりあえず
●リザ・ホークアイの変遷
両親から身内の話は聞いていない…って……
祖父が軍人やってたから敬遠していたのか??
にしても、現在の変貌ぶりを見ると女性って逞しいなあ(何)
そしてあの暗号を見たんだなマスタング?
さすがムッツリスケベだ(関係あるのか)
●バスク・グランは意外と人格者(?)だった
だから都合よく消されたのか?
●キング・ブラッドレイ
「命はその人間一人分の重さしかない」
「人間を裁くのは人間しかいない」
………分かっちゃいるけど腹立つよ。
キンブリーも然り。
○ブリジット・アーヴィング・フロスハート
赤バラの真意を知った途端なんだその甘やかしようは(笑)
存亡の危機に際しこんな場面を目撃せにゃならん森嶋氏に心底同情する(爆)
我が室内はイベントの波が来る度に自滅の道を歩んでいる気がしなくもないです。皆様は如何お過ごしでしょうか?(意味不明)
幻水5もとりあえず一周目が終了したので、適当にまとめてみます。まだまだ取りこぼしあるけど……
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
○決戦前夜
おなじみ「月夜のテーマ」で綴られる星々の休息のひととき……
団長に話しかけたらBGMが笛アンサンブルに。
静かな夜に響く笛の音は雰囲気にぴったりでとても好きなんですが……
ああああっまだラハルにはなしかけおわってないのにいいいいいっ!!
・サイア叔母上の部屋から出ようとしたら入れ違いに入ってきたカイル。
一瞬でも王子の銀髪を叔母上と見間違えたのかなと思うと切ない……<嵐拳戦に連れて行ったし
でも「着物とったりしませんよー」なんてわざわざ言わんでも怪しいわ!!
・隣国アーメスでも特に目立たなかったという王子の存在。
シュラ殿、王子の全戦全勝の秘密は攻略本とリセットボタンです(撲殺)
・今の王子より幼かった頃にフェリド父上に命を救われたゲオルグさん。
慢心が祟ったのだと本人は言っていたけど……そんなんだったらとっくに死んでるのが沢山いるよ…
・獲物を握り決意を語ろうとするリオンに寄り添って微笑む王子……
どうしようかと思った…コイツタラシだよ…
あんなんされたら免疫あったって言葉に詰まるよ……
・医務室を追い出されたロイを追いかけていったら笑いに来たのかと拗ねられた…(ふっ)
なんだよう!暗殺者・烈身から庇ってくれた仲じゃないか!<二人きりで交易に行ったヒマな王子
因みに…………太陽宮を奪還した後わざとPTから外してみたらどうやらふっきれたらしい……
ホントかよ………(何)
○裏切りとその顛末
雨壁に入った時、連れ回してたロイ(ここの出身者だったんだよな…)と、本拠地待機のルセリナに平謝りしたくなった……
かつて破壊衝動に駆られた古狸の像もそのまま、町並みもそのままだったけれど、とても元通りとはいきそうになかった。
ロードレイクやドラートも酷かったけど…なんか別の意味で此処も凄まじかったのかなと付け加えておきたい。
そして太陽宮奪還戦……
正直、知ってたのに泣きました……
動揺のあまり、後半戦の弓船にリヒャルトとラニアというありえない設定して危うく死ぬところでした(確認しろよ)
もちろん王子は両親や妹も尊敬しているし大好きだけれど、うちの王子にとっては叔母上って一番身近な存在だったような気がして……(涙)
倒れた御姿が色っぽいな〜などと思ってごめんなさい。
……そういえばビッキーも戦闘中は「いやぁ〜ん」とか言って足剥き出しで倒れて……いやいや、関係ないか;
そしてニセモノ攻撃で王宮に殴り込みに逝ってきました!!
リム!!!!おにいちゃんだよ!!!!(Wプリンス攻撃<なにそれ)
ラスボス戦でもニセモノ攻撃で殴り込みしました!!(爆笑)
っていうか普通は「武士の情けだ…」と言ってリオン隊に組み込む所を、王子はそのまま遺跡の中まで引っ張り回しました!!ごめんよ!!でも後悔はしてないんだ!!(ホモスキー……)
本当は此処に鋼60話「神の不在」と赤バラの感想を書くつもりだったのだけどね………
田舎で到着がめっさ遅れた上にあまりな内容だったもんで……
とりあえず
●リザ・ホークアイの変遷
両親から身内の話は聞いていない…って……
祖父が軍人やってたから敬遠していたのか??
にしても、現在の変貌ぶりを見ると女性って逞しいなあ(何)
そしてあの暗号を見たんだなマスタング?
さすがムッツリスケベだ(関係あるのか)
●バスク・グランは意外と人格者(?)だった
だから都合よく消されたのか?
●キング・ブラッドレイ
「命はその人間一人分の重さしかない」
「人間を裁くのは人間しかいない」
………分かっちゃいるけど腹立つよ。
キンブリーも然り。
○ブリジット・アーヴィング・フロスハート
赤バラの真意を知った途端なんだその甘やかしようは(笑)
存亡の危機に際しこんな場面を目撃せにゃならん森嶋氏に心底同情する(爆)
うっかり面白いものを見つけたのでやってみる。
反省はしていない。
「女王騎士占い」
http://u-maker.com/216661.html
るどるふさんはフェリド です!
● フェリドさんのあなたは、着実に一歩一歩進む、努力型の人です。根気よく物事をこなしてゆけるので、周囲からの信頼はかなりのもの。そんなあなたなので、時にはたくさんの頼みごとがかかえがちでもあります。たまには断ることを練習してみてもいいかも。自分は努力型なのですが、他人に対しては寛容で、だらしない相手などにも、厳しい顔を見せられない面があります。そのせいで他人の尻ぬぐいを引き受けることも多いことが特徴です。物事に集中しすぎて、自分から視野を狭めてしまうこともあります。たまには少し遠くから、自分を客観的に見てみるといいでしょう。
● るどるふさんの前世は、わらじです!
わらじですか。
なんか色々と閣下に謝り倒したくなるんですが……
ちなみに、この占いの下にくっついている「あなたの本日の運勢」も凄かった(笑)
反省はしていない。
「女王騎士占い」
http://u-maker.com/216661.html
るどるふさんはフェリド です!
● フェリドさんのあなたは、着実に一歩一歩進む、努力型の人です。根気よく物事をこなしてゆけるので、周囲からの信頼はかなりのもの。そんなあなたなので、時にはたくさんの頼みごとがかかえがちでもあります。たまには断ることを練習してみてもいいかも。自分は努力型なのですが、他人に対しては寛容で、だらしない相手などにも、厳しい顔を見せられない面があります。そのせいで他人の尻ぬぐいを引き受けることも多いことが特徴です。物事に集中しすぎて、自分から視野を狭めてしまうこともあります。たまには少し遠くから、自分を客観的に見てみるといいでしょう。
● るどるふさんの前世は、わらじです!
わらじですか。
なんか色々と閣下に謝り倒したくなるんですが……
ちなみに、この占いの下にくっついている「あなたの本日の運勢」も凄かった(笑)
幻想水滸伝Vプレイヤーに100の質問
2006年6月10日 幻想水滸伝一周目クリア記念(?)にまたまたツッコミ集など考えていましたが、いいものを発見したのでこっちを先にのっけてみることにします。
EDまでくまなく質問が網羅されており、回答する方もしっかりネタバレしているので未プレイの方はお気をつけください。
配布先:「幻想水滸伝Vプレイヤーに100の質問」
http://goinkyo.gozaru.jp/gs5-100q/
1...主人公(王子)の名前を教えて下さい。
エルファラート。初めに考えた名前は某エセルバルド氏と響きが被るので付け足してみました。
そのうち変えるかも………
2...王子の声はA?B?それとも無?
Aです。好奇心でBを試しましたが、影武者君と微妙に響きが違うみたいですねー…
3...王子はどんな人だと思いましたか?或いはどんな行動をさせましたか?
フェミニストというかタラシというか……そしてシスコン。
4...王子の衣装(※王族・お忍び・リーダー)はどれが好きですか?
リーダー服かなあ。
5...幻水Vをやってみようと思ったのはいつ頃ですか?また、実際のプレイはいつ頃ですか?
五月の連休に友人宅で強制プレイさせて頂きました(笑)
6...公式サイトはチェックしていましたか?
キャラデータを少し。頻繁なチェックはごく最近になってから…
7...プレイ前に注目していたキャラは?
ゲオルグさんでしょうか。顔グラだとツヴァイク氏。
8...実際に見たそのキャラはいかがでしたか?
え?ゲオルグのおっちゃん眼帯!?←顔グラ未確認だったらしい
うわ!!ツヴァイク只の人攫い!!(爆)
9...過去の幻水シリーズは経験済みですか?
ラプソディア以外は一応。PSP版もやってないなー
10...経験者の方は、再登場を期待していたキャラは居ますか?
Vが初めての方は、次に過去作をプレイするとしたら、どれをやってみたいですか?
4に登場したクールークの仕官親子みたいなのを期待してました(笑)<年代離れすぎ
11...シリーズお馴染みのキャラ、ジーン・ビッキー。今回はいかがでしたか?
なんかもう……色々と、免疫がついてきました……orz
12...同じくお馴染みのレックナートについて、思ったこと等をどうぞ。
今回夜這いがなかったのはハルモニアとの一件でお忙しかったからですか?
それとも美少年保護観察員のゼラセさんにチェックをお願いしていたからですか?
13...現在、攻略本等V関連書籍はお持ちですか?
買いましたよええ買いましたともまったくこれで満足できなかったとは愚の骨頂ですね
14...一日何時間のペースでプレイしていました(います)か?
日によってまちまち。
15...1周目のプレイ時間はどのくらいですか?
およそ60時間前後かと。
16...それは、自力で?
攻略本なしじゃ何もできません。
しょっぱなから自力は諦めておりました。
17...その中でも最も時間を費やしたと思われることは?
ドレミの精集め(涙)兼好きキャラの連れ歩き(笑)
18...2周目に突入しましたか?
はい。
19...では2周目以降の方、1周目と比べて最も得した/楽になった点はどこだと思いますか?
スキルポイント・ポッチ・装備品の引継ぎ。
20...もう108人全員の顔と名前は一致していますか?
…………ええーと
21...性格または容姿が、自分に似ていると思ったキャラは?
ズンダ(せっかち)、スバル(がさつ)、リンファ(ツメの甘さ)
22...好きなキャラクターは?
宿星だとダイン、ルクレティア
23...そのキャラの魅力とは?
顔グラ(爆)、聡明さと誠実さ…か?
24...好きなカップリングは?
ニセモノコンビ。(王子とロイのリバ<身も蓋もない)
最近カイルさんも株をあげてきた(汗)
ギゼル×王子も気になるところ(滝汗)
25...そのカップリングに惹かれた理由など。
某サイト様で楽しげな二人のイラストを拝見させて頂いてしまった為(笑)
26...その他、好きなコンビやグループを教えて下さい。
ファレナ女王家や女王騎士達。
他には探偵事務所の面々やラフトフリートのログラン親子など。
27...その人達について自由に語って下さい。
みんなひっくるめて家族みたいで好き。
28...108星に入ると思っていた・入って欲しかった宿星外キャラなど居れば挙げて下さい。
サイア叔母上、フェリド父上(号泣)
過去の英雄は宿星入りしないってわかっているけどさあ………
29...仲間にするのに苦労したキャラは?
エレシュ→あの遺跡はどうにかならんかな本当に
バシュタン→何度絵画押し付けてもなかなかイベント発生しなかった
30...意外な過去を持つキャラと言えば…
リヒャルト。フェリド父上は…意外でもないのか。
本編中にはなかったけれどアルシュタート母上の過去もすごすぎた(苦笑)
31...名敵役と言えば…
ギゼル……………に、なるのかな…………
32...よくパーティーに入れていたメンバーを教えて下さい。
ロイ、ゼラセ
33...出来ればパーティーに入れて連れ歩きたかったキャラは?
宿星でならシュラ様。(イベント中は同行してくれるけどね)
ユーラムだったらオオボタルの紋章をつけて最前列に…<いやがらせかい
34...石像が建ったことのあるキャラは?
王子殿下とゼラセ先生。
全部王子の像にしてみたいけれど、彼女には勝てません……
35...あなたが“最強”と思うキャラは?
アルシュタート母上。キャラガイド見て更にその地位に磨きがかかった(遠い目)
36...好きな村/街は?
ヤシュナ村とエストライズ。環境も人間もほっとするのはここらへんか……(おいおい)
37...苦戦したダンジョンは?
マップについては攻略本があったのですが…
セラス湖の遺跡では死に掛けました。
38...フィールドでのお供(リオン・ミアキス・イベント中キャラ)表示はいかがでしたか?
邪魔!!と思うこともありましたが、好きなキャラだと愉しいものですねえ(にやり)
39...迷った場所と言えば…
深き薄明の森。道が見えねえよ!!
40...街や村・本拠地等の一般人から聞いたメッセージで、気になるものは?
・終盤ソルファレナの子供「王子様と姫様が結婚できればいいのに、ってママが言ってたよ」
よう言うた!!(嬉々)
・序盤レルカーで「(王子を散々非難した後)やっぱり父親がヨソ者だからかしら」
お忍び中だというのに危うく殴りかかる所でした。
41...アルシュタート&フェリドについて一言。
理想の夫婦で両親でした。
きっと何事もなければそのままずっと幸せな家庭で王家だったのでしょう………
貴族を粛清するきっかけこそなかったものの、意見を上手く抑えてきたんだろうと思います。
42...同じくリムスレーアについて。
十歳らしい愛らしさに、十歳とは思えない洞察力と威厳のギャップが凄い。
キャラガイドにて兄上が彼女と約束まで交わして居た事が発覚。こりゃあ頑張らねば。
43...王子にとって、リオンはどのような存在ですか?
主従、姉妹(え!?)、家族の一員。
過去が過去だけに幸せになって欲しいとは思っているけど、それ以上の感情はない。
うちの王子はフェミニストの兄属性みたいなので誰にでも抱きつきますし(誤解)
44...初めてレインウォールに到着した時の感想は?
これ(サルムの銅像)、どうやって破壊するの?←真顔
45...強いて言うなら、あなたの心情はゴドウィン派とバロウズ派どちらに近いですか?
バロウズ派かな…生温い平和と利権にしがみついた生活。
「その後」の雨壁の状態に、ふと思う所もあったけれどね……………
46...自動加入以外で、初めて仲間にした人は誰ですか?
コルネリオ
47...その時の感想を。
……………先が思いやられる………
48...軍の名前とその由来を教えて下さい。
ティシュトリア軍。雨の神様の名前だそうな。
ダハーカやアルシュタート母上も神様の名前なんですね…
49...同じく本拠地の名前とその由来を。
シェムナ城。七大天使の一人(シェムナーイル)の名前だそうな。
後日、「財運の天使、短剣と暗殺の主」と知って顔面蒼白。……暗殺……
50...全体的に、軍師の策には満足でしたか?
もう度肝抜かされましたよ。凄すぎます。<凡俗王子
51...物語後半のサイアリーズの行動について、どう感じましたか?
彼女なりに色々考えた結果だとは思うけれど、哀しい。
姉の代わりに世間の様々な事を見聞してきた身として、やっぱり耐えられなかったのかな…
52...篭城したことはありますか?
好奇心に負けました。
53...ある場合、その結果を見て…
初めてロイを漢前だと思いました。
時間が経って改めて、彼が王子の姿のままで死を迎えねばならなかった事に泣きました。
54...エレシュとユーラム、どちらを仲間にしましたか(しますか)?
1周目はエレシュでした。ユーラムは次で頑張ります。
55...太陽宮を奪還後、最初にしたことは?
交易と宝箱の回収(爆)
56...ラストダンジョン3パーティーのメンバーには誰を選びましたか?
リオン隊→ミアキス、ガレオン、サギリ、ベルナデット、ジーン、ムラード
学者先生→ゲオルグ、リヒャルト、カイル、ローレライ、ビッキー、マリノ
王子殿下→ベルクート、ダイン、ロイ、ゼラセ、キャザリー、シンロウ(笑)
57...最も感動したシーンは?
最も…だと、本拠地奪還。
58...思わず涙したシーンは?
女王暗殺の真実。痛ましすぎて泣いた。
そして、サイア叔母上の最期。
動揺のあまり後半の戦争イベントで弓船にリヒャルトとラニアをつけました(滝汗)
59...同じく、笑ったシーン、怒ったシーンを挙げて下さい。
笑えたのはルナスの禊に関わるエトセトラと、ユーラム坊ちゃんのエトセトラ。
怒ったのは……分岐の篭城イベントかな…………
60...悲恋と言えば…
敢えて挙げるならアレニアさん。
恋愛に関しては皆割り切った感があるのであまり悲恋という感じはしません。
分岐イベントの場合だとロイかなあ…
61...友情と言えば…
フェリド父上とゲオルグさん。
62...どのようなエンディングを見ましたか?
国家再建騎士長ED
宿星全員に見送られED
63...そのエンディングの感想を。
兄上はやはりタラシじゃあああああ!!(騎士長ED)
皆手振ってるのにロイだけ腕組んでそっぽむいてら(笑)(108星ED)
64...もっとゲーム中で語って欲しかったエピソードはありますか?
マルスカールが太陽の紋章に魅入られる過程。
最期の最期で「実は惑わされてました」とか言われても………
65...名(迷)台詞と言えば…
・名台詞
「生い立ちが不幸なら人を傷つけたり人のものを盗んだりしていいとでも思ってるんですか?」
「貴方が迷えば死ななくてもいい仲間が死にます」
・迷台詞
「王子は本当に男の子ですかっ!?俺は悲しい!!猛烈に悲しい!!」
「フェイタス河のお水は冷たいですよぉ?」
66...お気に入りのBGMは?
ラージャ提督のテーマ?
悲愴な願いは泣きました。
あと奪還直後の「凱旋」。
67...本拠地を手に入れて、まず取りかかったことと言えば…
み、みんな何処行ったんだあああああ!!(迷子)
68...本拠地で好きな場所は?
作業云々を除くなら屋上。
69...好きなお風呂イベントは?
最大の危機。脱衣所でよかったねえ(なにが)
70...好きなミニゲームは何ですか?
釣り。というかそれしかやってない。
71...そのミニゲーム、どの程度やり込みましたか?
龍神魚が釣れるまで!!
72...印象的な目安箱投書は?
「新聞(シュラの投書)」
73...武器は全員分鍛えますか?
戦士職は鍛えないとつらいです。
74...窓・声・音などの変更はしましたか?
結局しませんでした。
75...食材・苗・稚魚など、こまめに集めましたか?
施設が完備された後に気づいて慌てて買いに走りました。
76...ずっと倉庫に預けっぱなしのアイテムはありますか?また、それは何ですか?
神仙薬や竜印香炉は勿体無くて溜めっぱなしでした。
77...資金の調達方法は?
身体で稼ぎます!!(戦闘と言え)気が向いたら交易。
78...最大何ポッチくらいまで貯めましたか?
最大の半分くらい?
一桁多い事に気づかなかった………
79...本拠地に欲しかった施設は?
劇場。チサトもノーマもロイもいるんだし……(え?)
闘技場も面白そうだ。一騎打ちで決着したい人もいるだろうし。
80...パーティーの人数(6+4人)はいかがでしたか?
同行者が多いのでとっかえひっかえして使う分には楽でした。
瞬きの紋章片はかなり後まで使い道がわからなかったけれど…<封印球にできると信じていた
81...好きなモンスターは?
暗殺者・烈身。
何が好きかって「かばう」を発生させるのにこれほど便利な相手はいないから!!(撲殺)
82...苦戦したモンスターは?
ミリオンアイ。自爆されるとこちらも全滅寸前。
83...ドレミの精は集めましたか?
頑張りました!!!!
84...よく宿す紋章は?また逆に、あまり使ったことの無い紋章は?
必殺の紋章は前衛用にごっそり買い込みました。
武器専用紋章は殆ど眠ったままになってます。
85...よく装備する防具やアクセサリーは?
前衛用にアイボールリングと白銀のエンブレム。
86...常備している通常アイテムは?
おくすり、身代わり地蔵(笑)
87...通常戦闘でよく使った魔法は?
たぶん流星雨。ゼラセ先生に魔吸を憑けて使いまくりました。
88...好きな協力攻撃は?
ニセモノ攻撃で殴りこみ!!
魔力自慢も節約になって使い勝手がいい。
89...協力攻撃が欲しかった(有ると思っていた)キャラの組み合わせはありますか?
ロイ、カイル、モルーンで「不良攻撃」。
王子、ベルナデット叔母上で「裏・王族攻撃」(なんで裏…)
90...スキルは何から鍛え始めることが多いですか?
敏捷。命中率と攻撃順が……
91...よく使った陣形は?
初陣。回復薬が足りなくなって(泣)
92...戦闘モーション、誰のどんな動きが好きですか?
サギリ姉さんの軽快な連続攻撃(それは動きか?)
結構奇怪な攻撃方法の人はいるけどねえ……
93...戦闘終了後の決め台詞と言えば…
ミューラーさーん!見てるー?(爆笑)
94...一騎討ちで最も印象深かったは、誰との対決ですか?
最も……?ロイ、かなあ…
顔も構えも同じ二人の一騎打ちは興奮しました(まて)
95...戦争イベントには慣れましたか?
ぜんっぜん。
96...部隊の編成で気を付けたことや、よく使ったキャラなどを教えて下さい。
常連は魔法担当のゼラセ先生、趣味でロイ君(おい)
3部隊編成の時はバランスをすっかり忘れ、ボス戦で危うい目に遭ったり…
97...こんな機能・設定が有れば便利だった…と思うものがあれば、挙げて下さい。
視点変更機能。街中で迷うなんてありえない…!!
98...システム面において、実はちょっと不満なことなどあれば、どうぞ。
建物の影に入ったらさっぱり見えません!!
草木ぼうぼうの森では現在位置すら不明です!!
99...今後のプレイにおける目標、やり残したことなど。
後でやろうと残しておいた風呂イベントや竜馬演習が…
2周目ではユーラム加入と2種類のBad Edギリギリの仲間集めを目指します…(ふっ)
100...お疲れ様でした。最後に何でも一言どうぞ。
幻水5に実際に触れて早1ヶ月…(遅いのか?)
こんなに王子にハマるとは思いもせんかった……
EDまでくまなく質問が網羅されており、回答する方もしっかりネタバレしているので未プレイの方はお気をつけください。
配布先:「幻想水滸伝Vプレイヤーに100の質問」
http://goinkyo.gozaru.jp/gs5-100q/
1...主人公(王子)の名前を教えて下さい。
エルファラート。初めに考えた名前は某エセルバルド氏と響きが被るので付け足してみました。
そのうち変えるかも………
2...王子の声はA?B?それとも無?
Aです。好奇心でBを試しましたが、影武者君と微妙に響きが違うみたいですねー…
3...王子はどんな人だと思いましたか?或いはどんな行動をさせましたか?
フェミニストというかタラシというか……そしてシスコン。
4...王子の衣装(※王族・お忍び・リーダー)はどれが好きですか?
リーダー服かなあ。
5...幻水Vをやってみようと思ったのはいつ頃ですか?また、実際のプレイはいつ頃ですか?
五月の連休に友人宅で強制プレイさせて頂きました(笑)
6...公式サイトはチェックしていましたか?
キャラデータを少し。頻繁なチェックはごく最近になってから…
7...プレイ前に注目していたキャラは?
ゲオルグさんでしょうか。顔グラだとツヴァイク氏。
8...実際に見たそのキャラはいかがでしたか?
え?ゲオルグのおっちゃん眼帯!?←顔グラ未確認だったらしい
うわ!!ツヴァイク只の人攫い!!(爆)
9...過去の幻水シリーズは経験済みですか?
ラプソディア以外は一応。PSP版もやってないなー
10...経験者の方は、再登場を期待していたキャラは居ますか?
Vが初めての方は、次に過去作をプレイするとしたら、どれをやってみたいですか?
4に登場したクールークの仕官親子みたいなのを期待してました(笑)<年代離れすぎ
11...シリーズお馴染みのキャラ、ジーン・ビッキー。今回はいかがでしたか?
なんかもう……色々と、免疫がついてきました……orz
12...同じくお馴染みのレックナートについて、思ったこと等をどうぞ。
今回夜這いがなかったのはハルモニアとの一件でお忙しかったからですか?
それとも美少年保護観察員のゼラセさんにチェックをお願いしていたからですか?
13...現在、攻略本等V関連書籍はお持ちですか?
買いましたよええ買いましたともまったくこれで満足できなかったとは愚の骨頂ですね
14...一日何時間のペースでプレイしていました(います)か?
日によってまちまち。
15...1周目のプレイ時間はどのくらいですか?
およそ60時間前後かと。
16...それは、自力で?
攻略本なしじゃ何もできません。
しょっぱなから自力は諦めておりました。
17...その中でも最も時間を費やしたと思われることは?
ドレミの精集め(涙)兼好きキャラの連れ歩き(笑)
18...2周目に突入しましたか?
はい。
19...では2周目以降の方、1周目と比べて最も得した/楽になった点はどこだと思いますか?
スキルポイント・ポッチ・装備品の引継ぎ。
20...もう108人全員の顔と名前は一致していますか?
…………ええーと
21...性格または容姿が、自分に似ていると思ったキャラは?
ズンダ(せっかち)、スバル(がさつ)、リンファ(ツメの甘さ)
22...好きなキャラクターは?
宿星だとダイン、ルクレティア
23...そのキャラの魅力とは?
顔グラ(爆)、聡明さと誠実さ…か?
24...好きなカップリングは?
ニセモノコンビ。(王子とロイのリバ<身も蓋もない)
最近カイルさんも株をあげてきた(汗)
ギゼル×王子も気になるところ(滝汗)
25...そのカップリングに惹かれた理由など。
某サイト様で楽しげな二人のイラストを拝見させて頂いてしまった為(笑)
26...その他、好きなコンビやグループを教えて下さい。
ファレナ女王家や女王騎士達。
他には探偵事務所の面々やラフトフリートのログラン親子など。
27...その人達について自由に語って下さい。
みんなひっくるめて家族みたいで好き。
28...108星に入ると思っていた・入って欲しかった宿星外キャラなど居れば挙げて下さい。
サイア叔母上、フェリド父上(号泣)
過去の英雄は宿星入りしないってわかっているけどさあ………
29...仲間にするのに苦労したキャラは?
エレシュ→あの遺跡はどうにかならんかな本当に
バシュタン→何度絵画押し付けてもなかなかイベント発生しなかった
30...意外な過去を持つキャラと言えば…
リヒャルト。フェリド父上は…意外でもないのか。
本編中にはなかったけれどアルシュタート母上の過去もすごすぎた(苦笑)
31...名敵役と言えば…
ギゼル……………に、なるのかな…………
32...よくパーティーに入れていたメンバーを教えて下さい。
ロイ、ゼラセ
33...出来ればパーティーに入れて連れ歩きたかったキャラは?
宿星でならシュラ様。(イベント中は同行してくれるけどね)
ユーラムだったらオオボタルの紋章をつけて最前列に…<いやがらせかい
34...石像が建ったことのあるキャラは?
王子殿下とゼラセ先生。
全部王子の像にしてみたいけれど、彼女には勝てません……
35...あなたが“最強”と思うキャラは?
アルシュタート母上。キャラガイド見て更にその地位に磨きがかかった(遠い目)
36...好きな村/街は?
ヤシュナ村とエストライズ。環境も人間もほっとするのはここらへんか……(おいおい)
37...苦戦したダンジョンは?
マップについては攻略本があったのですが…
セラス湖の遺跡では死に掛けました。
38...フィールドでのお供(リオン・ミアキス・イベント中キャラ)表示はいかがでしたか?
邪魔!!と思うこともありましたが、好きなキャラだと愉しいものですねえ(にやり)
39...迷った場所と言えば…
深き薄明の森。道が見えねえよ!!
40...街や村・本拠地等の一般人から聞いたメッセージで、気になるものは?
・終盤ソルファレナの子供「王子様と姫様が結婚できればいいのに、ってママが言ってたよ」
よう言うた!!(嬉々)
・序盤レルカーで「(王子を散々非難した後)やっぱり父親がヨソ者だからかしら」
お忍び中だというのに危うく殴りかかる所でした。
41...アルシュタート&フェリドについて一言。
理想の夫婦で両親でした。
きっと何事もなければそのままずっと幸せな家庭で王家だったのでしょう………
貴族を粛清するきっかけこそなかったものの、意見を上手く抑えてきたんだろうと思います。
42...同じくリムスレーアについて。
十歳らしい愛らしさに、十歳とは思えない洞察力と威厳のギャップが凄い。
キャラガイドにて兄上が彼女と約束まで交わして居た事が発覚。こりゃあ頑張らねば。
43...王子にとって、リオンはどのような存在ですか?
主従、姉妹(え!?)、家族の一員。
過去が過去だけに幸せになって欲しいとは思っているけど、それ以上の感情はない。
うちの王子はフェミニストの兄属性みたいなので誰にでも抱きつきますし(誤解)
44...初めてレインウォールに到着した時の感想は?
これ(サルムの銅像)、どうやって破壊するの?←真顔
45...強いて言うなら、あなたの心情はゴドウィン派とバロウズ派どちらに近いですか?
バロウズ派かな…生温い平和と利権にしがみついた生活。
「その後」の雨壁の状態に、ふと思う所もあったけれどね……………
46...自動加入以外で、初めて仲間にした人は誰ですか?
コルネリオ
47...その時の感想を。
……………先が思いやられる………
48...軍の名前とその由来を教えて下さい。
ティシュトリア軍。雨の神様の名前だそうな。
ダハーカやアルシュタート母上も神様の名前なんですね…
49...同じく本拠地の名前とその由来を。
シェムナ城。七大天使の一人(シェムナーイル)の名前だそうな。
後日、「財運の天使、短剣と暗殺の主」と知って顔面蒼白。……暗殺……
50...全体的に、軍師の策には満足でしたか?
もう度肝抜かされましたよ。凄すぎます。<凡俗王子
51...物語後半のサイアリーズの行動について、どう感じましたか?
彼女なりに色々考えた結果だとは思うけれど、哀しい。
姉の代わりに世間の様々な事を見聞してきた身として、やっぱり耐えられなかったのかな…
52...篭城したことはありますか?
好奇心に負けました。
53...ある場合、その結果を見て…
初めてロイを漢前だと思いました。
時間が経って改めて、彼が王子の姿のままで死を迎えねばならなかった事に泣きました。
54...エレシュとユーラム、どちらを仲間にしましたか(しますか)?
1周目はエレシュでした。ユーラムは次で頑張ります。
55...太陽宮を奪還後、最初にしたことは?
交易と宝箱の回収(爆)
56...ラストダンジョン3パーティーのメンバーには誰を選びましたか?
リオン隊→ミアキス、ガレオン、サギリ、ベルナデット、ジーン、ムラード
学者先生→ゲオルグ、リヒャルト、カイル、ローレライ、ビッキー、マリノ
王子殿下→ベルクート、ダイン、ロイ、ゼラセ、キャザリー、シンロウ(笑)
57...最も感動したシーンは?
最も…だと、本拠地奪還。
58...思わず涙したシーンは?
女王暗殺の真実。痛ましすぎて泣いた。
そして、サイア叔母上の最期。
動揺のあまり後半の戦争イベントで弓船にリヒャルトとラニアをつけました(滝汗)
59...同じく、笑ったシーン、怒ったシーンを挙げて下さい。
笑えたのはルナスの禊に関わるエトセトラと、ユーラム坊ちゃんのエトセトラ。
怒ったのは……分岐の篭城イベントかな…………
60...悲恋と言えば…
敢えて挙げるならアレニアさん。
恋愛に関しては皆割り切った感があるのであまり悲恋という感じはしません。
分岐イベントの場合だとロイかなあ…
61...友情と言えば…
フェリド父上とゲオルグさん。
62...どのようなエンディングを見ましたか?
国家再建騎士長ED
宿星全員に見送られED
63...そのエンディングの感想を。
兄上はやはりタラシじゃあああああ!!(騎士長ED)
皆手振ってるのにロイだけ腕組んでそっぽむいてら(笑)(108星ED)
64...もっとゲーム中で語って欲しかったエピソードはありますか?
マルスカールが太陽の紋章に魅入られる過程。
最期の最期で「実は惑わされてました」とか言われても………
65...名(迷)台詞と言えば…
・名台詞
「生い立ちが不幸なら人を傷つけたり人のものを盗んだりしていいとでも思ってるんですか?」
「貴方が迷えば死ななくてもいい仲間が死にます」
・迷台詞
「王子は本当に男の子ですかっ!?俺は悲しい!!猛烈に悲しい!!」
「フェイタス河のお水は冷たいですよぉ?」
66...お気に入りのBGMは?
ラージャ提督のテーマ?
悲愴な願いは泣きました。
あと奪還直後の「凱旋」。
67...本拠地を手に入れて、まず取りかかったことと言えば…
み、みんな何処行ったんだあああああ!!(迷子)
68...本拠地で好きな場所は?
作業云々を除くなら屋上。
69...好きなお風呂イベントは?
最大の危機。脱衣所でよかったねえ(なにが)
70...好きなミニゲームは何ですか?
釣り。というかそれしかやってない。
71...そのミニゲーム、どの程度やり込みましたか?
龍神魚が釣れるまで!!
72...印象的な目安箱投書は?
「新聞(シュラの投書)」
73...武器は全員分鍛えますか?
戦士職は鍛えないとつらいです。
74...窓・声・音などの変更はしましたか?
結局しませんでした。
75...食材・苗・稚魚など、こまめに集めましたか?
施設が完備された後に気づいて慌てて買いに走りました。
76...ずっと倉庫に預けっぱなしのアイテムはありますか?また、それは何ですか?
神仙薬や竜印香炉は勿体無くて溜めっぱなしでした。
77...資金の調達方法は?
身体で稼ぎます!!(戦闘と言え)気が向いたら交易。
78...最大何ポッチくらいまで貯めましたか?
最大の半分くらい?
一桁多い事に気づかなかった………
79...本拠地に欲しかった施設は?
劇場。チサトもノーマもロイもいるんだし……(え?)
闘技場も面白そうだ。一騎打ちで決着したい人もいるだろうし。
80...パーティーの人数(6+4人)はいかがでしたか?
同行者が多いのでとっかえひっかえして使う分には楽でした。
瞬きの紋章片はかなり後まで使い道がわからなかったけれど…<封印球にできると信じていた
81...好きなモンスターは?
暗殺者・烈身。
何が好きかって「かばう」を発生させるのにこれほど便利な相手はいないから!!(撲殺)
82...苦戦したモンスターは?
ミリオンアイ。自爆されるとこちらも全滅寸前。
83...ドレミの精は集めましたか?
頑張りました!!!!
84...よく宿す紋章は?また逆に、あまり使ったことの無い紋章は?
必殺の紋章は前衛用にごっそり買い込みました。
武器専用紋章は殆ど眠ったままになってます。
85...よく装備する防具やアクセサリーは?
前衛用にアイボールリングと白銀のエンブレム。
86...常備している通常アイテムは?
おくすり、身代わり地蔵(笑)
87...通常戦闘でよく使った魔法は?
たぶん流星雨。ゼラセ先生に魔吸を憑けて使いまくりました。
88...好きな協力攻撃は?
ニセモノ攻撃で殴りこみ!!
魔力自慢も節約になって使い勝手がいい。
89...協力攻撃が欲しかった(有ると思っていた)キャラの組み合わせはありますか?
ロイ、カイル、モルーンで「不良攻撃」。
王子、ベルナデット叔母上で「裏・王族攻撃」(なんで裏…)
90...スキルは何から鍛え始めることが多いですか?
敏捷。命中率と攻撃順が……
91...よく使った陣形は?
初陣。回復薬が足りなくなって(泣)
92...戦闘モーション、誰のどんな動きが好きですか?
サギリ姉さんの軽快な連続攻撃(それは動きか?)
結構奇怪な攻撃方法の人はいるけどねえ……
93...戦闘終了後の決め台詞と言えば…
ミューラーさーん!見てるー?(爆笑)
94...一騎討ちで最も印象深かったは、誰との対決ですか?
最も……?ロイ、かなあ…
顔も構えも同じ二人の一騎打ちは興奮しました(まて)
95...戦争イベントには慣れましたか?
ぜんっぜん。
96...部隊の編成で気を付けたことや、よく使ったキャラなどを教えて下さい。
常連は魔法担当のゼラセ先生、趣味でロイ君(おい)
3部隊編成の時はバランスをすっかり忘れ、ボス戦で危うい目に遭ったり…
97...こんな機能・設定が有れば便利だった…と思うものがあれば、挙げて下さい。
視点変更機能。街中で迷うなんてありえない…!!
98...システム面において、実はちょっと不満なことなどあれば、どうぞ。
建物の影に入ったらさっぱり見えません!!
草木ぼうぼうの森では現在位置すら不明です!!
99...今後のプレイにおける目標、やり残したことなど。
後でやろうと残しておいた風呂イベントや竜馬演習が…
2周目ではユーラム加入と2種類のBad Edギリギリの仲間集めを目指します…(ふっ)
100...お疲れ様でした。最後に何でも一言どうぞ。
幻水5に実際に触れて早1ヶ月…(遅いのか?)
こんなに王子にハマるとは思いもせんかった……
幻水5公式キャラガイド
2006年5月30日 幻想水滸伝本来なら金曜が発売日の筈だったのに我が街の書店には並ばなかった。
ちくしょー!!田舎なんてでえっきらいだあああ!!(ばしばし)
プレイもぼちぼち進んでおりますが、微妙に抜け落ちたデータがあるようなのでこちらで保管させて頂きます。ネタバレになりますのでお気をつけて下さい。
えっと…とりあえず、王子が柔和で女顔でタラシ…もとい、フェミニストなのはもう公式なんですかそうですか(爆笑)
そして、この書物のメインといえばやっぱりコレでしょう!
サイドストーリー 「兄妹」。
ルナスに行った時に語った、例の「兄上は探しに来てくれた」。
ロードレイクにあったような森にでも迷い込んで泥だらけになった幼い二人を想像していたのですが…
あんな近場で皆に見守られながらの微笑ましい光景だったとは(苦笑)
しかも、二年前!?そんなに最近の話だったのか!?
ってぇことは…紋章強奪の事件は兄妹和解からすぐ後って事か!?
タイミングとしてはギリギリだな……;
リムが次期女王としてのの重責や、それぞれの立場を自覚している頃。
そして母上が太陽の紋章を宿しておらず、まだ冷静沈着な名君だった頃。
ミアキスみたいな柔軟なタイプが傍付きに選ばれたのも、リムがあまりにも頑なだったかもしれない(苦笑)
………可愛い妹にあんな約束しちゃった身としては、リムの所に行かざるを得ないよなぁとしみじみ思った……
しかし何よりも衝撃だったのは、
母上、こわ!!!!
フェリドと出会った頃は三烈棍使ってたってアナタ、そんな見た目たおやかだったであろう生娘がなんてことを……っ!!(がたがたぶるぶる)
まさか父上、そんな妻の姿を見るに忍びなくて息子に譲ったんじゃなかろうな?
我が子の為なら策も巡らせ冗談も飛ばせる似た者夫婦。いいなあ(笑)
……………ん?待てよ?
母上は自分の扱い方で悪い癖がついたらいけないから教えなかったとか何とか言ってたな。
つまり王子も我流で三節棍を使っている訳で。
じゃあ、その王子と構えからタイミングまでぴったりな協力攻撃が出来る三節棍使いはどうするよ?
アンタは何処で習ったんだよ影武者君。
なんで合わせられるんだよ!?別の意味で凄いぞロイ!!
とか思っていたら、キングブログ
(http://www.blog.konami.jp/gs/genso_v/2006/04/001582.html#more )にこんな記述が。
「あのシーン(乱稜山イベント)のロイの眼は絶えず王子を睨み続けている」
何その萌える設定!!!!
今作女性だらけで萌えがないなんて口走ってすみません!!(撲殺)
そういやゲオルグ叔父様のページも深読みしたくなる記述あったな……
……なんだか話がずれてきたので打ち切りにします;;
ちくしょー!!田舎なんてでえっきらいだあああ!!(ばしばし)
プレイもぼちぼち進んでおりますが、微妙に抜け落ちたデータがあるようなのでこちらで保管させて頂きます。ネタバレになりますのでお気をつけて下さい。
えっと…とりあえず、王子が柔和で女顔でタラシ…もとい、フェミニストなのはもう公式なんですかそうですか(爆笑)
そして、この書物のメインといえばやっぱりコレでしょう!
サイドストーリー 「兄妹」。
ルナスに行った時に語った、例の「兄上は探しに来てくれた」。
ロードレイクにあったような森にでも迷い込んで泥だらけになった幼い二人を想像していたのですが…
あんな近場で皆に見守られながらの微笑ましい光景だったとは(苦笑)
しかも、二年前!?そんなに最近の話だったのか!?
ってぇことは…紋章強奪の事件は兄妹和解からすぐ後って事か!?
タイミングとしてはギリギリだな……;
リムが次期女王としてのの重責や、それぞれの立場を自覚している頃。
そして母上が太陽の紋章を宿しておらず、まだ冷静沈着な名君だった頃。
ミアキスみたいな柔軟なタイプが傍付きに選ばれたのも、リムがあまりにも頑なだったかもしれない(苦笑)
………可愛い妹にあんな約束しちゃった身としては、リムの所に行かざるを得ないよなぁとしみじみ思った……
しかし何よりも衝撃だったのは、
母上、こわ!!!!
フェリドと出会った頃は三烈棍使ってたってアナタ、そんな見た目たおやかだったであろう生娘がなんてことを……っ!!(がたがたぶるぶる)
まさか父上、そんな妻の姿を見るに忍びなくて息子に譲ったんじゃなかろうな?
我が子の為なら策も巡らせ冗談も飛ばせる似た者夫婦。いいなあ(笑)
……………ん?待てよ?
母上は自分の扱い方で悪い癖がついたらいけないから教えなかったとか何とか言ってたな。
つまり王子も我流で三節棍を使っている訳で。
じゃあ、その王子と構えからタイミングまでぴったりな協力攻撃が出来る三節棍使いはどうするよ?
アンタは何処で習ったんだよ影武者君。
なんで合わせられるんだよ!?別の意味で凄いぞロイ!!
とか思っていたら、キングブログ
(http://www.blog.konami.jp/gs/genso_v/2006/04/001582.html#more )にこんな記述が。
「あのシーン(乱稜山イベント)のロイの眼は絶えず王子を睨み続けている」
何その萌える設定!!!!
今作女性だらけで萌えがないなんて口走ってすみません!!(撲殺)
そういやゲオルグ叔父様のページも深読みしたくなる記述あったな……
……なんだか話がずれてきたので打ち切りにします;;
幻水5ボケ道中 2 (台詞編)
2006年5月26日 幻想水滸伝いいですかソレンセン君私は作品の中から妄想と既成事実を発見する為に昼夜問わず脳内汚染を繰り広げているのですよ腐っているから何だと言うのですか己の欲望を満たす哀れな生物と罵られようとも眼下に広がる獣道を突き進まずにはいられないのが性というものではありませんか
どうも。歯車師匠でお送り致しました。(なんでやねん)
彼の台詞はバグと間違われないか不安だったという攻略本の開発側コメントがありましたが、あらかじめそれを知っていたので加入イベント中の改行された台詞に吃驚したり、ニルバ島で改行なしの人を見つけて喜んだりしています(馬鹿?)
まあ、それはともかく。
今作については(?)キャラが結構掘り下げられているせいか、言葉一つでも色んな妄想やツッコミが可能です(待て)
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
・「後でフェリド様に叱られましたよね、『見つからんように行かんか!』…って(リオン)」
フェリド父上……(苦笑)
見た目が頑固そうな武人なので、そんなに愉快で懐の広い人だとは不意打ちだったけど、出身がアレだと聞いて妙に納得。
それにしてもサイア叔母上といい、ここの王族って…(遠い目)
・「無力なわらわを許して下さい(アルシュタート)」
これまた高慢な女王様だと思っていたのでびっくり。紋章発動時と平静時のギャップがまた痛々しい。
母子の抱擁シーンとか見てると、きっと王子は女の子みたいで心配されたんだろうなあと(心配って何が)思ったり。
そのうち母の背丈を越して父のような立派な男になりますよ…きっと…(号泣)
・「リオンちゃんと王子は姉弟みたいなものですから(ミアキス)」
この後にリムの「わらわと兄上は本物の兄妹じゃ!!」とかいう台詞が続くんですが(苦笑)
本当に、女王家に連なる人々、女王騎士は(一部貴族派閥はともかく)いわゆる大家族みたいなものだなあと思いました。
因みにこれは年齢差ではなく、リオンちゃんの方がしっかりしているからだろうと勝手に妄想。
仮に離れていたとしても数ヶ月程度だったらいいなあ…と、これも勝手に妄想。
まあ彼女の場合は、流石にどちらが年上か争って王子を泣かせたり、太陽宮の壁に王子をめりこませたりはしないと思うけど(それじゃ不敬罪だろ)
此処だけではなく、ラフトフリートの親子や探偵事務所あたりも考えると、今回のテーマに家族が随分きているなあ……
上記のような明るい台詞を残していたミアキス。やがて居場所を失くしていく姿は痛々しかったです…
・「俺は悲しい!王子本当に男の子ですかっ!!?(カイル)」
僕だって覗きたかったんだ!!でもリオンに腕ずくで止められたんだ!!と訴えたかった青少年(笑)
処世術やら殿方のイケナイ遊びやらは全部この人が教えてくれそうだなあと妄想(撲殺)
序盤に悪口から庇ってくれた不良を自称する女王騎士ですが、なんだかみんなのお兄ちゃんのような存在です。
彼の言動は愉快なので結構ちょっかいだしてましたが、
「美人なおね〜さんだ〜こんにちは〜〜(゜▽゜)」
「王子のニセモノ?見たい見たい!(゜▽゜)」
………………あんたはイヌですかい(爆)
気の回る不良騎士様から近所に居そうなお兄ちゃん、そしてよく懐くわんこへとその地位は変貌(というか格下げか?)し、何だか背後に大きなふさふさした尻尾さえ見えそうなカイル。
ごめんよカイル。かっこいい台詞はもっと沢山あったのに、何故かこれがイチオシなんだ(え)
・「可愛い姉ちゃん連れてるじゃねえか(ヴィルヘルム)」
人の話をきちんと最後まで聞かず、迫ってくる隊長に「いや、僕は男ですから…」と口を滑らせた王子(プレイヤー)。
彼は王子を押し退けると護衛のリオンちゃんを口説きにかかっていた……
なんだ王子の事じゃなかったのか。ちっ(馬鹿め)
・「妙なやる気はいらねえから仕事やる気出せよ(ミューラー)」
その後の「下品な野郎だぜ」というツッコミがあってはじめてそういう意味だと気づいた。
そうか……「妙な“ヤル”気」か………………
いや、決してプレイヤーがうぶだとかそういうんじゃないだろう。
あのミューラーさんがあの顔で爆弾シモネタ発言をなさるとは思わなかったからだろう…(ふ)
・「私が彼(王子)を育ててしまったようなものですからね(ギゼル)」
前後の会話があれば何も感じないのだが、ここだけピックアップすると……(遠い目)
ごめんなさい。ギゼル×王子に萌えた事もあります……
・「彼がセーブルで王子殿下に何をしたのか教えて差し上げたいものです(ギゼル)」
いや…別に大して酷い目に遭った訳でもないから良いけど。
寧ろユーラムの正義の味方ごっこ&妙に愉しそうな叔母上とリオンが印象的でした(笑)
セーブルの民は正直な所、事件があった割には王子に理解を示してくれて有難かったですし。
元々世継ぎじゃなかった王子の評価は散々だったからなぁ(ふっ)
特に酷かったのがレルカー。
「癇癪起こして蜂起されたんじゃたまんないわよねー」とか散々アホ王子扱いされて只でさえ不機嫌な所に「きっと父親がヨソ者だからよ」と言われ、危うく住民に殴りかかるところでした。(待て)
・「貴方は自分のやりたいことをしているだけです。それを地位や環境のせいにしないで下さい(リオン)」
山賊王子を堕とした口説き文句(違)
ひょっとしてこれが他の人だったらその人に惚れていたのか?(そういう問題じゃない)
ロイ君の初登場シーンは想像以上のガラの悪さにびっくりしましたが、周囲には妙に慕われているのを目にして何だよー可愛い奴じゃんかーと悶え苦しんで笑った(なんで)
今回の少年キャラはツンデレ多いな……(だから違う!!)
まるで鏡写しにでもなったような一騎打ちシーンはかなりドキドキ。
でも一騎打ちで負けても、彼は王子の影武者引き受けて戦死するんですね……
これに限らず、今作のバッドエンドは、書かれていない部分のストーリーが気になるものが結構多い。
そういうシーンに至るまでに何があったんだ……と。
・「このまま目覚めない方がこの子にとっては幸せなのかもしれないね…(サイアリーズ)」
色々な意味で、彼女の本音が凝縮された言葉だなあ…
・「こんなに不運な人は見たことがない!(怪しい占い師)」
まあ…正体は某アホ貴族だった訳ですが、奴の占いは実はかなりツボだった。
金運はパトロンを蹴ったからどん底だと言われたが、そもそも古狸の下どころか王都に居た頃から経費には悩まされ続けてきたし。
武運も良くない。流れ弾に当たる。これはしょっちゅうだ(まて)他の部隊を弾除けにしているから何とかなっているんだし(まてまて!!)
恋愛運。周りの女性は恋愛対象ではなく、また彼女らのせいでまともな恋愛ができない……と。
これは大当たりだろう!!護衛や叔母上が脇を固めているうちは王子には指一本触れられませんし!!(彼女らノーマルCP好きな方はごめんなさい)
・「見ないで下さい、こんな時にまで笑っている自分を許せなくなるから(サギリ)」
やられたよ………
本編も怒涛の展開だったけれど、これには本当に泣きそうだった。
その後話しかけたら、「もう…大丈夫?」と気遣ってくれて王子ベタ惚れ(笑)←プレイヤーの欲目
珍しくマティアスが喋ったと思ったら「私も彼女(リオン)と同じようなことをしたでしょう」だったのにも参った。
・「早く着替えろ。似合いすぎてシャレにならん(リューグ)」
色々な意味で衝撃的だった某イベントのとどめの一言(笑)
きゃつらといい、見習い達といい、団長といい………
竜馬騎兵団はお笑い芸人の育成所か!?とツッコミを入れたくなる程、愉快な連中だと思ったよ…
そしてぽかんとしている皆の横でにこにこしている王子………
……殿下……こういうの………お好きなんですね?(爆)
・「馬鹿は……お前だ(ロイ)」
ロイ……っ!!!(ばしばしばし)
防衛戦をやり直した甲斐があったというものです(攻略本あるのに五回も敗北する奴ぁ珍しかろう…)
思わず「ちょっと待ってかっこいいから!!」と走り寄ろうとしたら兄貴(フェイロン)に「そんなん言ってる暇あったら真面目に軍主やらんかい!!」と殴られました…(違う…違うよ…)
ルートとしてこれもアリなんだろうな……
終盤に向けてまだまだあるでしょうが、一旦ここで斬ります。(ぶしゅ)
次は個人評でも作ってみようか……(ぼんやり)
どうも。歯車師匠でお送り致しました。(なんでやねん)
彼の台詞はバグと間違われないか不安だったという攻略本の開発側コメントがありましたが、あらかじめそれを知っていたので加入イベント中の改行された台詞に吃驚したり、ニルバ島で改行なしの人を見つけて喜んだりしています(馬鹿?)
まあ、それはともかく。
今作については(?)キャラが結構掘り下げられているせいか、言葉一つでも色んな妄想やツッコミが可能です(待て)
台詞等は記憶が曖昧なので間違っている…というよりもかなりの意訳だと思われますが、ほぼゲーム内容のネタバレですので、読む際にはお気をつけください。
・「後でフェリド様に叱られましたよね、『見つからんように行かんか!』…って(リオン)」
フェリド父上……(苦笑)
見た目が頑固そうな武人なので、そんなに愉快で懐の広い人だとは不意打ちだったけど、出身がアレだと聞いて妙に納得。
それにしてもサイア叔母上といい、ここの王族って…(遠い目)
・「無力なわらわを許して下さい(アルシュタート)」
これまた高慢な女王様だと思っていたのでびっくり。紋章発動時と平静時のギャップがまた痛々しい。
母子の抱擁シーンとか見てると、きっと王子は女の子みたいで心配されたんだろうなあと(心配って何が)思ったり。
そのうち母の背丈を越して父のような立派な男になりますよ…きっと…(号泣)
・「リオンちゃんと王子は姉弟みたいなものですから(ミアキス)」
この後にリムの「わらわと兄上は本物の兄妹じゃ!!」とかいう台詞が続くんですが(苦笑)
本当に、女王家に連なる人々、女王騎士は(一部貴族派閥はともかく)いわゆる大家族みたいなものだなあと思いました。
因みにこれは年齢差ではなく、リオンちゃんの方がしっかりしているからだろうと勝手に妄想。
仮に離れていたとしても数ヶ月程度だったらいいなあ…と、これも勝手に妄想。
まあ彼女の場合は、流石にどちらが年上か争って王子を泣かせたり、太陽宮の壁に王子をめりこませたりはしないと思うけど(それじゃ不敬罪だろ)
此処だけではなく、ラフトフリートの親子や探偵事務所あたりも考えると、今回のテーマに家族が随分きているなあ……
上記のような明るい台詞を残していたミアキス。やがて居場所を失くしていく姿は痛々しかったです…
・「俺は悲しい!王子本当に男の子ですかっ!!?(カイル)」
僕だって覗きたかったんだ!!でもリオンに腕ずくで止められたんだ!!と訴えたかった青少年(笑)
処世術やら殿方のイケナイ遊びやらは全部この人が教えてくれそうだなあと妄想(撲殺)
序盤に悪口から庇ってくれた不良を自称する女王騎士ですが、なんだかみんなのお兄ちゃんのような存在です。
彼の言動は愉快なので結構ちょっかいだしてましたが、
「美人なおね〜さんだ〜こんにちは〜〜(゜▽゜)」
「王子のニセモノ?見たい見たい!(゜▽゜)」
………………あんたはイヌですかい(爆)
気の回る不良騎士様から近所に居そうなお兄ちゃん、そしてよく懐くわんこへとその地位は変貌(というか格下げか?)し、何だか背後に大きなふさふさした尻尾さえ見えそうなカイル。
ごめんよカイル。かっこいい台詞はもっと沢山あったのに、何故かこれがイチオシなんだ(え)
・「可愛い姉ちゃん連れてるじゃねえか(ヴィルヘルム)」
人の話をきちんと最後まで聞かず、迫ってくる隊長に「いや、僕は男ですから…」と口を滑らせた王子(プレイヤー)。
彼は王子を押し退けると護衛のリオンちゃんを口説きにかかっていた……
なんだ王子の事じゃなかったのか。ちっ(馬鹿め)
・「妙なやる気はいらねえから仕事やる気出せよ(ミューラー)」
その後の「下品な野郎だぜ」というツッコミがあってはじめてそういう意味だと気づいた。
そうか……「妙な“ヤル”気」か………………
いや、決してプレイヤーがうぶだとかそういうんじゃないだろう。
あのミューラーさんがあの顔で爆弾シモネタ発言をなさるとは思わなかったからだろう…(ふ)
・「私が彼(王子)を育ててしまったようなものですからね(ギゼル)」
前後の会話があれば何も感じないのだが、ここだけピックアップすると……(遠い目)
ごめんなさい。ギゼル×王子に萌えた事もあります……
・「彼がセーブルで王子殿下に何をしたのか教えて差し上げたいものです(ギゼル)」
いや…別に大して酷い目に遭った訳でもないから良いけど。
寧ろユーラムの正義の味方ごっこ&妙に愉しそうな叔母上とリオンが印象的でした(笑)
セーブルの民は正直な所、事件があった割には王子に理解を示してくれて有難かったですし。
元々世継ぎじゃなかった王子の評価は散々だったからなぁ(ふっ)
特に酷かったのがレルカー。
「癇癪起こして蜂起されたんじゃたまんないわよねー」とか散々アホ王子扱いされて只でさえ不機嫌な所に「きっと父親がヨソ者だからよ」と言われ、危うく住民に殴りかかるところでした。(待て)
・「貴方は自分のやりたいことをしているだけです。それを地位や環境のせいにしないで下さい(リオン)」
山賊王子を堕とした口説き文句(違)
ひょっとしてこれが他の人だったらその人に惚れていたのか?(そういう問題じゃない)
ロイ君の初登場シーンは想像以上のガラの悪さにびっくりしましたが、周囲には妙に慕われているのを目にして何だよー可愛い奴じゃんかーと悶え苦しんで笑った(なんで)
今回の少年キャラはツンデレ多いな……(だから違う!!)
まるで鏡写しにでもなったような一騎打ちシーンはかなりドキドキ。
でも一騎打ちで負けても、彼は王子の影武者引き受けて戦死するんですね……
これに限らず、今作のバッドエンドは、書かれていない部分のストーリーが気になるものが結構多い。
そういうシーンに至るまでに何があったんだ……と。
・「このまま目覚めない方がこの子にとっては幸せなのかもしれないね…(サイアリーズ)」
色々な意味で、彼女の本音が凝縮された言葉だなあ…
・「こんなに不運な人は見たことがない!(怪しい占い師)」
まあ…正体は某アホ貴族だった訳ですが、奴の占いは実はかなりツボだった。
金運はパトロンを蹴ったからどん底だと言われたが、そもそも古狸の下どころか王都に居た頃から経費には悩まされ続けてきたし。
武運も良くない。流れ弾に当たる。これはしょっちゅうだ(まて)他の部隊を弾除けにしているから何とかなっているんだし(まてまて!!)
恋愛運。周りの女性は恋愛対象ではなく、また彼女らのせいでまともな恋愛ができない……と。
これは大当たりだろう!!護衛や叔母上が脇を固めているうちは王子には指一本触れられませんし!!(彼女らノーマルCP好きな方はごめんなさい)
・「見ないで下さい、こんな時にまで笑っている自分を許せなくなるから(サギリ)」
やられたよ………
本編も怒涛の展開だったけれど、これには本当に泣きそうだった。
その後話しかけたら、「もう…大丈夫?」と気遣ってくれて王子ベタ惚れ(笑)←プレイヤーの欲目
珍しくマティアスが喋ったと思ったら「私も彼女(リオン)と同じようなことをしたでしょう」だったのにも参った。
・「早く着替えろ。似合いすぎてシャレにならん(リューグ)」
色々な意味で衝撃的だった某イベントのとどめの一言(笑)
きゃつらといい、見習い達といい、団長といい………
竜馬騎兵団はお笑い芸人の育成所か!?とツッコミを入れたくなる程、愉快な連中だと思ったよ…
そしてぽかんとしている皆の横でにこにこしている王子………
……殿下……こういうの………お好きなんですね?(爆)
・「馬鹿は……お前だ(ロイ)」
ロイ……っ!!!(ばしばしばし)
防衛戦をやり直した甲斐があったというものです(攻略本あるのに五回も敗北する奴ぁ珍しかろう…)
思わず「ちょっと待ってかっこいいから!!」と走り寄ろうとしたら兄貴(フェイロン)に「そんなん言ってる暇あったら真面目に軍主やらんかい!!」と殴られました…(違う…違うよ…)
ルートとしてこれもアリなんだろうな……
終盤に向けてまだまだあるでしょうが、一旦ここで斬ります。(ぶしゅ)
次は個人評でも作ってみようか……(ぼんやり)
耐え切れずにとうとうソフト買ってもーた……
攻略本とネットで満足する筈だったのに無理だった………馬鹿だ……
記憶が曖昧ですがほぼネタバレの内容だと思われますので、読む際にはお気をつけください。
前から思っている事だけど、マップが見づらいよう;市街地駆け回ってると、袋小路に入った途端建物の影になって自分の居場所が把握できなくなります(爆)
新しく追加された陣形技あたりはどれを利用していいかわからないままに(笑)
スキルの使用方法はわからないまま適当に入れ替えしてるけど大丈夫かな……
戦争イベントはきっつい。
1つの部隊に指示出してる間に3〜4部隊が敵軍と接触してボロボロになって撤退していく(涙)
大勝利の条件は攻略本に書いてあるので、該当部隊はなるべく逃げ回って貰うようにしているけど(おい)、正直全軍の状況を確認しながらコマンド入力は自分には不可能だった……というよりも画面上からマップがはみ出してるなんてまったく気づかなかったよ!!!!(威張るな)
仲間集めは勧誘時期が被ると手順が進まない人がかなり居るなあ……
こんなにややこしかったっけ?と思いつつもビッキーちゃんをこき使ってあっちこっちに飛ぶ王子。
ゼガイ、テイラー、チサト、ヤール&ネリス、イザベル&マティアス、ビャクレンとかなりつまずいて行ったり来たり。攻略本があるのに何処にいるかわからない仲間もいたんだけど……振り回されすぎなのか?
今作はメインからサブまでキャラの背景や成長、心情が結構書き込まれているようで面白い。
強制メンバーがころころ変わる割りにお気に入りはちゃっかり混ざっていたりする。
たまにイベント中でお気に入りキャラが留守だったりすると暴れる(笑)最初はバグかと思って冷汗ものだったのですが(苦笑)
んで、今回の本拠地はシンダル遺跡を活用してそのまま移住することに。
湖に沈んでたって、あんたそりゃネズミや疫病が大発生するんじゃないのか!?思ったけれど、どうやら彼らの技術ではその心配はないらしい。
寧ろゾンビや吸血鬼の住処をそのまま根城にしていた1、2作目の方がヤバイのか………(滝汗)
BGMは使いまわ……げふんげふん、懐かしい曲が結構あって楽しかったです。
でも同時に嫌な思い出も蘇って来るので泣き叫びながらエンカウントしてました(おい)
次回は台詞の中からつっこんでみようかな…
攻略本とネットで満足する筈だったのに無理だった………馬鹿だ……
記憶が曖昧ですがほぼネタバレの内容だと思われますので、読む際にはお気をつけください。
前から思っている事だけど、マップが見づらいよう;市街地駆け回ってると、袋小路に入った途端建物の影になって自分の居場所が把握できなくなります(爆)
新しく追加された陣形技あたりはどれを利用していいかわからないままに(笑)
スキルの使用方法はわからないまま適当に入れ替えしてるけど大丈夫かな……
戦争イベントはきっつい。
1つの部隊に指示出してる間に3〜4部隊が敵軍と接触してボロボロになって撤退していく(涙)
大勝利の条件は攻略本に書いてあるので、該当部隊はなるべく逃げ回って貰うようにしているけど(おい)、正直全軍の状況を確認しながらコマンド入力は自分には不可能だった……というよりも画面上からマップがはみ出してるなんてまったく気づかなかったよ!!!!(威張るな)
仲間集めは勧誘時期が被ると手順が進まない人がかなり居るなあ……
こんなにややこしかったっけ?と思いつつもビッキーちゃんをこき使ってあっちこっちに飛ぶ王子。
ゼガイ、テイラー、チサト、ヤール&ネリス、イザベル&マティアス、ビャクレンとかなりつまずいて行ったり来たり。攻略本があるのに何処にいるかわからない仲間もいたんだけど……振り回されすぎなのか?
今作はメインからサブまでキャラの背景や成長、心情が結構書き込まれているようで面白い。
強制メンバーがころころ変わる割りにお気に入りはちゃっかり混ざっていたりする。
たまにイベント中でお気に入りキャラが留守だったりすると暴れる(笑)最初はバグかと思って冷汗ものだったのですが(苦笑)
んで、今回の本拠地はシンダル遺跡を活用してそのまま移住することに。
湖に沈んでたって、あんたそりゃネズミや疫病が大発生するんじゃないのか!?思ったけれど、どうやら彼らの技術ではその心配はないらしい。
寧ろゾンビや吸血鬼の住処をそのまま根城にしていた1、2作目の方がヤバイのか………(滝汗)
BGMは使いまわ……げふんげふん、懐かしい曲が結構あって楽しかったです。
でも同時に嫌な思い出も蘇って来るので泣き叫びながらエンカウントしてました(おい)
次回は台詞の中からつっこんでみようかな…
幻想水滸伝5及び関連考察
2006年4月20日 幻想水滸伝今年で十周年を迎えるこの作品も、発売からはや二ヶ月ですか……
他の方のブログ等で内容についてはかなり知っているつもりですが、やはり関連商品が出てくると耐え切れずに買ってしまう自分が居る……
ので、その諸々をぐだぐだと記録しておきます。
当然ながら、過去作品も絡めて幻水5の内容がちらほら出てくるためネタバレになるかと思われます。
見当はずれもあるかもしれませんが、一応警告として明記しておきます。
というか…なんで本ソフト持ってないのに他のものはあるんだとかいうツッコミはしまっておいてください……
■ガイドブックより
スキルやら陣形やらが追加された通常戦闘に飽和状態。
リアルタイム(停止する方法もあるけど)になってしまったらしい戦争システムに顔面蒼白。
これ…一から覚えないとダメなのか…やっぱり…(むむむ)
まずはキャラクターページ。
ナイス美青年&美少年を物色!!(おいおい)
しかしながら流石女王国。上から下まで殆ど女性。
圧倒的に人口比率で負けてる男性はモヒカンやら変人やら怖い人だらけ。
イカした御方はオジサマかじいちゃんが殆ど。
………まあ、愚痴っても仕方ないので先逝きますか……
気になった人
バロウズ家のご令嬢、ルセリナちゃん。
人様のブログにて垣間見られる彼女の想像図は「大人びた女性」だった為、可憐な容姿に度肝を抜かれました(笑)
溺愛されまくってるリムといい……王子の趣味って…ロリコ…(バキッドスッ)
ギゼルの第一印象が胡散臭いカミューさんだとかアレニアは赤毛のカタリナにしか見えないとか(爆)
ハイヨーの想い人として名が知られていたシュンミンも気になっていたけれど…父親譲りの眉にびっくり。
でも可愛いいなぁ〜…素直でいい子なのに…この子が……っ(えぐえぐ)
御馴染みの目安箱や探偵調査、ふるい本から背景にあるものを感じるとやはり複雑です…
■幻想水滸史伝(DVD)
………某運命の執行者が中古店で鎮座ましましていたのを見た時は固まりましたよ………(滝汗)
元祖・幻想水滸伝のCM。BGMは「予感」。
CDに入ってた曲とは微妙に違うんだねぇ。
大人の後ろを歩いていた子供の姿がやがてその背を追い越し……という流れに本編を思い出して号泣…
どれもこれも懐かしいなあ。ラプソディアは難易度の高さに敬遠しまくってるからわからんけど。
今更ながら見逃してたCMチェックも出来たし!
そしていよいよ幻想水滸伝5映像!!
いや〜………プ レ イ し て み た い ! !
どの映像も振り向く王子が妙にキラキラしてて噴きました(撲殺)
ショックだったのが、店頭で見た時に「コルトン父子が海外逃亡してたらこんな感じかな〜(ありえないけど)」などと想像していた人物がゴドウィン親子だったこと………
だって普通、「あの王子、以前とは顔つきがまるで違う」なんて言うのかいあのハg……もとい、謀反の張本人が!
映像には英語版もあってビックリ。(全く同じものがあるとは知らず先に見てしまった)
ヒアリングは赤点常連だった自分だが、愛の力で聞き取ってみせる!!!
〜視聴後〜
「戻ったか!」と「兄上!!!!」くらいしかわかりませんでした(短文ですらない)
あとジャスティスという発音だけやたらはっきり聞き取れた自分が嫌だ。
社内用プレゼンは間違い探しをするのが楽しかった(マテ)
Webトレーラーから必死に家系図をチェックするも、女王家に他の王子が生まれた形跡は見当たらず。
王子の名前考えるのに参考にできないやんけー(え)
よくよく考えたらこの話、トランやデュナンのあれやこれやそれからあまり離れていない時期なんだよなぁ…
どうやら不老不死っぽくないので、坊さんや2主が頑張ってる頃はかなりの好青年になっているだろうと期待(ふふふ)
P・S 幻水5の世界観て中華風とアラビア風(アラビア!?)どっちなんですか?
そして次回あるとしたらナガール教主国なのかなぁ(その前に5のソフト買えよ)
他の方のブログ等で内容についてはかなり知っているつもりですが、やはり関連商品が出てくると耐え切れずに買ってしまう自分が居る……
ので、その諸々をぐだぐだと記録しておきます。
当然ながら、過去作品も絡めて幻水5の内容がちらほら出てくるためネタバレになるかと思われます。
見当はずれもあるかもしれませんが、一応警告として明記しておきます。
というか…なんで本ソフト持ってないのに他のものはあるんだとかいうツッコミはしまっておいてください……
■ガイドブックより
スキルやら陣形やらが追加された通常戦闘に飽和状態。
リアルタイム(停止する方法もあるけど)になってしまったらしい戦争システムに顔面蒼白。
これ…一から覚えないとダメなのか…やっぱり…(むむむ)
まずはキャラクターページ。
ナイス美青年&美少年を物色!!(おいおい)
しかしながら流石女王国。上から下まで殆ど女性。
圧倒的に人口比率で負けてる男性はモヒカンやら変人やら怖い人だらけ。
イカした御方はオジサマかじいちゃんが殆ど。
………まあ、愚痴っても仕方ないので先逝きますか……
気になった人
バロウズ家のご令嬢、ルセリナちゃん。
人様のブログにて垣間見られる彼女の想像図は「大人びた女性」だった為、可憐な容姿に度肝を抜かれました(笑)
溺愛されまくってるリムといい……王子の趣味って…ロリコ…(バキッドスッ)
ギゼルの第一印象が胡散臭いカミューさんだとかアレニアは赤毛のカタリナにしか見えないとか(爆)
ハイヨーの想い人として名が知られていたシュンミンも気になっていたけれど…父親譲りの眉にびっくり。
でも可愛いいなぁ〜…素直でいい子なのに…この子が……っ(えぐえぐ)
御馴染みの目安箱や探偵調査、ふるい本から背景にあるものを感じるとやはり複雑です…
■幻想水滸史伝(DVD)
………某運命の執行者が中古店で鎮座ましましていたのを見た時は固まりましたよ………(滝汗)
元祖・幻想水滸伝のCM。BGMは「予感」。
CDに入ってた曲とは微妙に違うんだねぇ。
大人の後ろを歩いていた子供の姿がやがてその背を追い越し……という流れに本編を思い出して号泣…
どれもこれも懐かしいなあ。ラプソディアは難易度の高さに敬遠しまくってるからわからんけど。
今更ながら見逃してたCMチェックも出来たし!
そしていよいよ幻想水滸伝5映像!!
いや〜………プ レ イ し て み た い ! !
どの映像も振り向く王子が妙にキラキラしてて噴きました(撲殺)
ショックだったのが、店頭で見た時に「コルトン父子が海外逃亡してたらこんな感じかな〜(ありえないけど)」などと想像していた人物がゴドウィン親子だったこと………
だって普通、「あの王子、以前とは顔つきがまるで違う」なんて言うのかいあのハg……もとい、謀反の張本人が!
映像には英語版もあってビックリ。(全く同じものがあるとは知らず先に見てしまった)
ヒアリングは赤点常連だった自分だが、愛の力で聞き取ってみせる!!!
〜視聴後〜
「戻ったか!」と「兄上!!!!」くらいしかわかりませんでした(短文ですらない)
あとジャスティスという発音だけやたらはっきり聞き取れた自分が嫌だ。
社内用プレゼンは間違い探しをするのが楽しかった(マテ)
Webトレーラーから必死に家系図をチェックするも、女王家に他の王子が生まれた形跡は見当たらず。
王子の名前考えるのに参考にできないやんけー(え)
よくよく考えたらこの話、トランやデュナンのあれやこれやそれからあまり離れていない時期なんだよなぁ…
どうやら不老不死っぽくないので、坊さんや2主が頑張ってる頃はかなりの好青年になっているだろうと期待(ふふふ)
P・S 幻水5の世界観て中華風とアラビア風(アラビア!?)どっちなんですか?
そして次回あるとしたらナガール教主国なのかなぁ(その前に5のソフト買えよ)
性懲りもなく幻水の続きです。
どうやら母の記憶から肝心の「大事な人達」が薄れつつあるらしいのでしつこくグレッグミンスターの話を繰り返す。
そして迷惑げな顔にもめげず、今日も無理矢理幻水プレイを刷り込み続ける。<いい加減やめてやれ
薔薇城につっこんでいった男がパーティに入るのを見て、
「この人入ってきたら掻き回される気がする」
…………ふっ…………(涙)
熊男の「虫の知らせ」を聞いて6回くらい「お前は残れ」を選択した彼女は、やはり108星を集めねば気が済まないかもしれません。
またあの人やあの人を育てなければならぬのか………(はふぅ)
同時期、このアホ娘は駆けずり回って150年前の世界を中古で入手してきました。
そして家族の留守を狙って(?)慌ただしくプレイ開始、幻水4。
ステキ感想文はもう様々な方が完成させていらっしゃる上に(しかも読みまくった)、発売から時期も相当経ってしまったので今更ですが、とりあえず思ったことだけ。
・大海原のちいさな困惑
船の操縦方法がわからずその場をぐるぐる回転。
無駄な時間を費やすばかり。<説明書読めよ
更にそれは哨戒船のみならず流刑船、イカダに至るまで続くのだった。
陸地でも、細かい操作がまったく判っていないが故のタイムロスが多い。
サブイベントも逃したみたいだし。ガイドブック(中古)もあるのに……
・スノウが想像よりヒステリーじゃなかった
寧ろ流刑処置が決まった後、必然的に対応する羽目になった副団長の方が怖かった。
だからといって伝説の迷言が色褪せる訳でもないが。
・流刑船なのに
船底に部屋ついてるとは思わなかったのでビックリ(爆)
単なる小型貨物船???
・海神の申し子に拉致られる
邂逅シーンでそんなにズームアップしなくても<腐女子の贔屓目?
「行け」と言いたげな表情のトロイと主人公の視線が合う!
その姿をロミオとジュリエットかと勘違いしてしまったアホがここに一名。
ええ男やのう。個人的にはこのままあんたの小間遣いになってもよかった(おい)
・無人島にて
木材の場所わかんないよ。
てっきり足元に「丸太」として転がってるもんだと思ってました。
目つきの悪い方向オンチの小間遣い。彼のこの先の宿星集めに不安はみなぎるばかり。
どうやら母の記憶から肝心の「大事な人達」が薄れつつあるらしいのでしつこくグレッグミンスターの話を繰り返す。
そして迷惑げな顔にもめげず、今日も無理矢理幻水プレイを刷り込み続ける。<いい加減やめてやれ
薔薇城につっこんでいった男がパーティに入るのを見て、
「この人入ってきたら掻き回される気がする」
…………ふっ…………(涙)
熊男の「虫の知らせ」を聞いて6回くらい「お前は残れ」を選択した彼女は、やはり108星を集めねば気が済まないかもしれません。
またあの人やあの人を育てなければならぬのか………(はふぅ)
同時期、このアホ娘は駆けずり回って150年前の世界を中古で入手してきました。
そして家族の留守を狙って(?)慌ただしくプレイ開始、幻水4。
ステキ感想文はもう様々な方が完成させていらっしゃる上に(しかも読みまくった)、発売から時期も相当経ってしまったので今更ですが、とりあえず思ったことだけ。
・大海原のちいさな困惑
船の操縦方法がわからずその場をぐるぐる回転。
無駄な時間を費やすばかり。<説明書読めよ
更にそれは哨戒船のみならず流刑船、イカダに至るまで続くのだった。
陸地でも、細かい操作がまったく判っていないが故のタイムロスが多い。
サブイベントも逃したみたいだし。ガイドブック(中古)もあるのに……
・スノウが想像よりヒステリーじゃなかった
寧ろ流刑処置が決まった後、必然的に対応する羽目になった副団長の方が怖かった。
だからといって伝説の迷言が色褪せる訳でもないが。
・流刑船なのに
船底に部屋ついてるとは思わなかったのでビックリ(爆)
単なる小型貨物船???
・海神の申し子に拉致られる
邂逅シーンでそんなにズームアップしなくても<腐女子の贔屓目?
「行け」と言いたげな表情のトロイと主人公の視線が合う!
その姿をロミオとジュリエットかと勘違いしてしまったアホがここに一名。
ええ男やのう。個人的にはこのままあんたの小間遣いになってもよかった(おい)
・無人島にて
木材の場所わかんないよ。
てっきり足元に「丸太」として転がってるもんだと思ってました。
目つきの悪い方向オンチの小間遣い。彼のこの先の宿星集めに不安はみなぎるばかり。
前回に引き続き、久々にプレイ中の幻想水滸伝。
イベント発生の度に停滞する為、鬼のごときとろさで進行中。
何度か顔を合わせたはずの人も母の記憶には残っていないようで、
「この人誰だったっけ?」
……………ごめん………一方的な都合で観戦させて…………
母の視点から見て、やはりRPGはイベントを了承しないと先へ進まない場面が多い、ということを改めて認識させられました。
火炎槍の設計図を届ける時、イヤリングを託された意味を知る時、「お父さん裏切るのやだ」って言い張られてしまうとどうにも^^;;
ゲームだからと割り切ってしまえばそれまでだし、当然のことなんですが………
“帝国の人間が解放軍に身を投じる”っていう感覚が掴めないです(遠い目)
うーんうーん(悩むなよ;)
それはともかく(いいのかよ)、ドラゴンゾンビってこんなに苦労したっけか……(滝汗)
度重なる全体攻撃で回復の間に合わない人々の屍累々。
センスないねとすっぱりばっさり斬られました。うーん。
でも手馴れてるねとも言われた………(アイテム入れ替え)
結局、数回の「あきらめない」の後、マクドール家のご子息殿が一人でお倒しになられました(日本語妙だよ)。
全体魔法攻撃の度に足元に転がる仲間たちをものともせず、おくすりは底を尽き、体当たりを何度もかわした末の勝利でした。
「主人公だから?」と聞かれて
「偏愛してるから」と即答した自分に完敗。
そして無理矢理城の名前を決めさせる。
命名:ドッキリ城
…………めくるめく笑いの予感がします。
武器は坊ちゃん以外鍛えてなかった上に装備も拾い物で適当だった為(おい)与えるダメージの少ないことといったら…
からくり屋敷にて再び戦闘不能のオンパレード。
ヤム・クーなどは「(与ダメが)1の人」というあだ名をつけられてしまいました(遠い目)
頑張れ1の人。
ごめんよ1の人。
っていうか君以外にも1の人居た筈なんだが。
更にコウアンの大富豪を「トレパン」と読み間違える始末。
素晴らしいネーミングだよ………
感動のかの字も出てこないよ………
また暫くはプレイできないけれど、その発想力はある意味感動でした。
そういえば、ワタクシ嘘ヲツイテオリマシタ。
折り返し過ぎてなかったよ……ガン種運命……
まだ「あんなに一緒だったのに」時代じゃないか(なんやそら)
相変わらず凄い展開みたいで人様の感想だけでお腹一杯になりますが(爆)
とりあえず、俗物化ラクスちゃんのおかげで穏健派の発言力は地に落ちたといってもいいでしょうね。
それにノリノリなザフト軍の皆さんの権威も。
イベント発生の度に停滞する為、鬼のごときとろさで進行中。
何度か顔を合わせたはずの人も母の記憶には残っていないようで、
「この人誰だったっけ?」
……………ごめん………一方的な都合で観戦させて…………
母の視点から見て、やはりRPGはイベントを了承しないと先へ進まない場面が多い、ということを改めて認識させられました。
火炎槍の設計図を届ける時、イヤリングを託された意味を知る時、「お父さん裏切るのやだ」って言い張られてしまうとどうにも^^;;
ゲームだからと割り切ってしまえばそれまでだし、当然のことなんですが………
“帝国の人間が解放軍に身を投じる”っていう感覚が掴めないです(遠い目)
うーんうーん(悩むなよ;)
それはともかく(いいのかよ)、ドラゴンゾンビってこんなに苦労したっけか……(滝汗)
度重なる全体攻撃で回復の間に合わない人々の屍累々。
センスないねとすっぱりばっさり斬られました。うーん。
でも手馴れてるねとも言われた………(アイテム入れ替え)
結局、数回の「あきらめない」の後、マクドール家のご子息殿が一人でお倒しになられました(日本語妙だよ)。
全体魔法攻撃の度に足元に転がる仲間たちをものともせず、おくすりは底を尽き、体当たりを何度もかわした末の勝利でした。
「主人公だから?」と聞かれて
「偏愛してるから」と即答した自分に完敗。
そして無理矢理城の名前を決めさせる。
命名:ドッキリ城
…………めくるめく笑いの予感がします。
武器は坊ちゃん以外鍛えてなかった上に装備も拾い物で適当だった為(おい)与えるダメージの少ないことといったら…
からくり屋敷にて再び戦闘不能のオンパレード。
ヤム・クーなどは「(与ダメが)1の人」というあだ名をつけられてしまいました(遠い目)
頑張れ1の人。
ごめんよ1の人。
っていうか君以外にも1の人居た筈なんだが。
更にコウアンの大富豪を「トレパン」と読み間違える始末。
素晴らしいネーミングだよ………
感動のかの字も出てこないよ………
また暫くはプレイできないけれど、その発想力はある意味感動でした。
そういえば、ワタクシ嘘ヲツイテオリマシタ。
折り返し過ぎてなかったよ……ガン種運命……
まだ「あんなに一緒だったのに」時代じゃないか(なんやそら)
相変わらず凄い展開みたいで人様の感想だけでお腹一杯になりますが(爆)
とりあえず、俗物化ラクスちゃんのおかげで穏健派の発言力は地に落ちたといってもいいでしょうね。
それにノリノリなザフト軍の皆さんの権威も。