バタバタしていてちゃんと感想がかけない(いつものこと?)
暫く雑誌買わずに放置して、気付いたらあれもこれも最終回!?
店頭で慌てふためき、久々にガンガン購入。
というわけで、これより下はガンガン1月号&2月号の作品数点の感想です。
偏った知識やネタバレ等が無節操に氾濫しておりますので、嫌な方はお気をつけ下さい。
更に今回は話題も飛んでいます。
生温く笑って読み飛ばして下さい………
■王様の耳はオコノミミ
いきなり大阪の店に放り込まれる所から始まる最終回。
一触即発かとおもいきやすげー丸く収まってるよ。流石(?)キイチ。
すっかり丸め込まれてるリューガに爆笑。
修行を終えて新潟に戻る主人公を迎える仲間達。
てかミツル、いつの間にか四天王の姉ちゃんとデキてたし!
遠恋!?ひえー!やるねえ!!
この話は正直、開始当初は巨乳ネーチャンばっか目立っていて引いた。
が、リューガのブラコン更生記には萌えた。
そんな単純な自分に絶望。
■666 〜サタン〜
ミコが片付き、残すはサタンのみ。
ラストは正統派にて終了。
ジオの名前はFREEDOMのもじりかぁ。
ボールとメイはちゃんとくっついたみたいだな。
「一瞬だけど“世界を征服した”」って、意味が深い。
あれ、クロスとぽんず姐さんは華麗にスルー!?
以前何処にも行かないでとか言われてたのに、いつの間にそんなことに!?
どっかの宇宙に飛ばされるらしいカバラが暴走する続編なんてのはナシですか?
■PAPUWA
まさかこの作品も最終回とはなあ…
Mッ子家政夫という新たな固有名詞を生み出した素晴らしい漫画です(待て)
「さよなら」ではなく「ありがとう」で終わらせたいという先生の言葉に感動した!(手が滑って「金どうした!」に変換された事は内緒)
お疲れ様でした。
□鋼の錬金術師
おっさん組、頑張った。
ホーエンのとっつぁん、宣戦布告。
人生長いせいか、相手にかける言葉がいちいち心に沁みる。
だがしかし息子の芸術センスは理解できなかった模様。
主人公不在のまま、最悪のシナリオへ突入する北の大地(北○道かよ)
ザンパノさんそれ死亡フラグですよ………って、
それすら罠だったのかー!!
気付かなかった単純な己。
マルコーさんの決意、行動は壮絶。
しかしそんな静かなやり取りの中で頭をよぎったのは、スカ×マル(撲殺)
よもやあの逃亡劇からこんな発展があろうとは!(違います)
とりあえずその幼虫もどきは不用意に投げ捨てたりせず、二度と復活しないよう完膚なきまでに踏み潰して下さい。
嫉妬さんの場合、そういうどんでん返しが出来そうな執念をお持ちです。
そういう所、ヨキさんと一緒(えー)
ブリッグスの連中はあっさり勝利。
前回のあの引きでなにがおこったんだ…
でも別に、練成陣の拠点にする為には絶対国内の人間を使わなければならないって訳ではないしな…
妙に安心出来ない。
□はじめての甲子園
緑ちゃんカワユス月間(なにそれ)
師匠の印象は壊れていきます。
竜ちゃんとのコンビが板についた時点でもはや逃れられまい!(何から)
□屍姫
イツキちゃん本当にお笑い担当なんだな……(悲哀)
敵・七星メンバー2名脱落で緊迫した雰囲気だったけど、コンビの違いが良く出てて面白いな。
□マテリアル・パズル(番外編)
結構充電期間が長く、その間に「清村くんと杉小くん“ろ”」(ろ………)の連載開始。
この方本当にギャグ書きだったんだ………!!(何だと思ってたんだ)
でもって、マテパは番外編の三大神器やリゼルの過去。
アロアの経緯に不覚にも萌えた。
シリアスとギャグの絶妙な勢いに吹いたけど彼女はなぁ……
□とある魔術の禁書目録
敵に追われる少女、その悲しい真実……
神裂の姐さんがビジュアル的に好み。
彼女の「素敵な悪あがきを」は私的名台詞。
おいらは頑張って起動しないパソコンに悪あがきして、結局莫大な修理代に化けて返ってきたけど(痛)
うちのパソコンてどないなってるんやろ?
それはともかく。
読んでいない間にインデックスの知識許容量について会話があったようだが、未読故か己の知識不足か、さっぱりわからない。
組織の仕組みが分からないので、派遣された二人が教会と親友のどちらをとるかも分からない。
分かっているのは、とーまがむちゃくちゃ無謀な男だという事だけだ。
起死回生…なるか?
□スパイラル・アライヴ
この作品に限った事じゃないが、回想シーンにはいつも騙される。
アレはあくまでイメージで、本人が必ずしも金髪とは限らないんだよな…
………シャーロット………本当にあんなのが雪音ちゃんに似ているのか………?(滝汗)
俺なら絶対アレを姉妹とは認めねぇぞ…………
そこまでして沢村に固執するのはまともな理由じゃなさそうだな…
凶悪コアラ&ニワトリにのされた方々にはご愁傷様です。(死んでないぞ)
暫く雑誌買わずに放置して、気付いたらあれもこれも最終回!?
店頭で慌てふためき、久々にガンガン購入。
というわけで、これより下はガンガン1月号&2月号の作品数点の感想です。
偏った知識やネタバレ等が無節操に氾濫しておりますので、嫌な方はお気をつけ下さい。
更に今回は話題も飛んでいます。
生温く笑って読み飛ばして下さい………
■王様の耳はオコノミミ
いきなり大阪の店に放り込まれる所から始まる最終回。
一触即発かとおもいきやすげー丸く収まってるよ。流石(?)キイチ。
すっかり丸め込まれてるリューガに爆笑。
修行を終えて新潟に戻る主人公を迎える仲間達。
てかミツル、いつの間にか四天王の姉ちゃんとデキてたし!
遠恋!?ひえー!やるねえ!!
この話は正直、開始当初は巨乳ネーチャンばっか目立っていて引いた。
が、リューガのブラコン更生記には萌えた。
そんな単純な自分に絶望。
■666 〜サタン〜
ミコが片付き、残すはサタンのみ。
ラストは正統派にて終了。
ジオの名前はFREEDOMのもじりかぁ。
ボールとメイはちゃんとくっついたみたいだな。
「一瞬だけど“世界を征服した”」って、意味が深い。
あれ、クロスとぽんず姐さんは華麗にスルー!?
以前何処にも行かないでとか言われてたのに、いつの間にそんなことに!?
どっかの宇宙に飛ばされるらしいカバラが暴走する続編なんてのはナシですか?
■PAPUWA
まさかこの作品も最終回とはなあ…
Mッ子家政夫という新たな固有名詞を生み出した素晴らしい漫画です(待て)
「さよなら」ではなく「ありがとう」で終わらせたいという先生の言葉に感動した!(手が滑って「金どうした!」に変換された事は内緒)
お疲れ様でした。
□鋼の錬金術師
おっさん組、頑張った。
ホーエンのとっつぁん、宣戦布告。
人生長いせいか、相手にかける言葉がいちいち心に沁みる。
だがしかし息子の芸術センスは理解できなかった模様。
主人公不在のまま、最悪のシナリオへ突入する北の大地(北○道かよ)
ザンパノさんそれ死亡フラグですよ………って、
それすら罠だったのかー!!
気付かなかった単純な己。
マルコーさんの決意、行動は壮絶。
しかしそんな静かなやり取りの中で頭をよぎったのは、スカ×マル(撲殺)
よもやあの逃亡劇からこんな発展があろうとは!(違います)
とりあえずその幼虫もどきは不用意に投げ捨てたりせず、二度と復活しないよう完膚なきまでに踏み潰して下さい。
嫉妬さんの場合、そういうどんでん返しが出来そうな執念をお持ちです。
そういう所、ヨキさんと一緒(えー)
ブリッグスの連中はあっさり勝利。
前回のあの引きでなにがおこったんだ…
でも別に、練成陣の拠点にする為には絶対国内の人間を使わなければならないって訳ではないしな…
妙に安心出来ない。
□はじめての甲子園
緑ちゃんカワユス月間(なにそれ)
師匠の印象は壊れていきます。
竜ちゃんとのコンビが板についた時点でもはや逃れられまい!(何から)
□屍姫
イツキちゃん本当にお笑い担当なんだな……(悲哀)
敵・七星メンバー2名脱落で緊迫した雰囲気だったけど、コンビの違いが良く出てて面白いな。
□マテリアル・パズル(番外編)
結構充電期間が長く、その間に「清村くんと杉小くん“ろ”」(ろ………)の連載開始。
この方本当にギャグ書きだったんだ………!!(何だと思ってたんだ)
でもって、マテパは番外編の三大神器やリゼルの過去。
アロアの経緯に不覚にも萌えた。
シリアスとギャグの絶妙な勢いに吹いたけど彼女はなぁ……
□とある魔術の禁書目録
敵に追われる少女、その悲しい真実……
神裂の姐さんがビジュアル的に好み。
彼女の「素敵な悪あがきを」は私的名台詞。
おいらは頑張って起動しないパソコンに悪あがきして、結局莫大な修理代に化けて返ってきたけど(痛)
うちのパソコンてどないなってるんやろ?
それはともかく。
読んでいない間にインデックスの知識許容量について会話があったようだが、未読故か己の知識不足か、さっぱりわからない。
組織の仕組みが分からないので、派遣された二人が教会と親友のどちらをとるかも分からない。
分かっているのは、とーまがむちゃくちゃ無謀な男だという事だけだ。
起死回生…なるか?
□スパイラル・アライヴ
この作品に限った事じゃないが、回想シーンにはいつも騙される。
アレはあくまでイメージで、本人が必ずしも金髪とは限らないんだよな…
………シャーロット………本当にあんなのが雪音ちゃんに似ているのか………?(滝汗)
俺なら絶対アレを姉妹とは認めねぇぞ…………
そこまでして沢村に固執するのはまともな理由じゃなさそうだな…
凶悪コアラ&ニワトリにのされた方々にはご愁傷様です。(死んでないぞ)
書店に行く機会がなかったのでようやっとのゲット。
長かった…何はともあれいつもの確認事項はアップできそうだ…
というわけで(?)これより下はガンガン7月号の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
まずは恒例の「今月の大佐」!
いました。(定期報告)
序盤にちょろっと出の割に、なんつーか不穏…
察しはいい方だからまた勝手に動き出すんだろうか。
とりあえず華を押し付ける順番は心得ているようだ。
今月の鋼キーワード。
「負の連鎖、正の一石」
ってタイトルまんまなんですが。
不覚………!!
ウィンリィに惚れるかと思った………!!(何がどう不覚なんだ)
つーかラストシーン、そりゃねえだろスカー!と叫びたくなるけどあれってキンブリー来るまでに打ち合わせ済みなのか?
兄さんが迫真の演技をしている所はあまり想像できないんですが。お代官様ごっこ以外(待て)
●666〜サタン〜
スピカ、本当にふともも太郎に惚れおった。
ふはははははははははは!!(爆笑)
おめでとう土行孫!センちゃんとお幸せに!!(違)
ぽんず姐さんとクロスの確執はもうちょい長いと思っていたら一話で完結してもうた。
リリスを宿したら性格が大胆になったってそれ(汗)
●屍姫
嵩柾の疵すげえ……
一体何があったんだか気になる。
とりあえず梅原氏は放っておいても大丈夫だろう。ドMだし。
弟子にもぶん殴られてたけど大丈夫だろう。多分。
●マテリアル・パズル
第2部、完。
第2の故郷より出立――――――
の前に、
国庫から先立つものを拝借。
更に年老いた王様を酒で潰す。
おまけに若き王子の寝込みを襲う……
やるなティトオ。大魔王らしくなってきたな(誤解を呼ぶな)
それぞれの新たな旅立ちが彼ららしくて良かったけど……………
ええええ!?第4章てなにさ!!ミッシングリンク!?
長かった…何はともあれいつもの確認事項はアップできそうだ…
というわけで(?)これより下はガンガン7月号の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
まずは恒例の「今月の大佐」!
いました。(定期報告)
序盤にちょろっと出の割に、なんつーか不穏…
察しはいい方だからまた勝手に動き出すんだろうか。
とりあえず華を押し付ける順番は心得ているようだ。
今月の鋼キーワード。
「負の連鎖、正の一石」
ってタイトルまんまなんですが。
不覚………!!
ウィンリィに惚れるかと思った………!!(何がどう不覚なんだ)
つーかラストシーン、そりゃねえだろスカー!と叫びたくなるけどあれってキンブリー来るまでに打ち合わせ済みなのか?
兄さんが迫真の演技をしている所はあまり想像できないんですが。お代官様ごっこ以外(待て)
●666〜サタン〜
スピカ、本当にふともも太郎に惚れおった。
ふはははははははははは!!(爆笑)
おめでとう土行孫!センちゃんとお幸せに!!(違)
ぽんず姐さんとクロスの確執はもうちょい長いと思っていたら一話で完結してもうた。
リリスを宿したら性格が大胆になったってそれ(汗)
●屍姫
嵩柾の疵すげえ……
一体何があったんだか気になる。
とりあえず梅原氏は放っておいても大丈夫だろう。ドMだし。
弟子にもぶん殴られてたけど大丈夫だろう。多分。
●マテリアル・パズル
第2部、完。
第2の故郷より出立――――――
の前に、
国庫から先立つものを拝借。
更に年老いた王様を酒で潰す。
おまけに若き王子の寝込みを襲う……
やるなティトオ。大魔王らしくなってきたな(誤解を呼ぶな)
それぞれの新たな旅立ちが彼ららしくて良かったけど……………
ええええ!?第4章てなにさ!!ミッシングリンク!?
ボケた頭が元に戻りません(元から?)
日々うららかで微妙な気温に翻弄されて眠りの世界に…ってこれもいつもの事か…
というわけで(?)これより下はガンガン6月号の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
まずは恒例の「今月の大佐」!
いませんでした。(定期報告)
奴の居ない月はちゃっちゃと終わらせたいと思います(待てこの正直者)
今月の鋼キーワード(え?)
メスは肝っ玉。
嗚呼…先月の危惧はなんだったんだ……
あっちゅーまにウィンリィにバラしましたか。
しかもなんだ、あの不自然すぎる脱走の仕方は(爆笑)
「あんなおっかねぇの(少将)メスじゃねえよ〜〜」には笑ったな。
女の本性男知らず。(なんだそれ)
はてさて、狐と豆狸の化かし合いは何処までもつやら。
●666〜サタン〜
今回の四天王、対照的すぎるっつーか…アレなに?
強烈すぎるエセメイドキャラスピカ。
万が一ふともも太郎に惚れでもしたら指差して笑ってやる。
●マテリアル・パズル
………………
グリン……………orz
なんかもう、この面子で同人誌作りたくなるお嬢様方の気持ちが痛いほどわかるよ(待て戻って来い)
そしてひょっとしなくてもドルチルって最強なのか?
日々うららかで微妙な気温に翻弄されて眠りの世界に…ってこれもいつもの事か…
というわけで(?)これより下はガンガン6月号の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
まずは恒例の「今月の大佐」!
いませんでした。(定期報告)
奴の居ない月はちゃっちゃと終わらせたいと思います(待てこの正直者)
今月の鋼キーワード(え?)
メスは肝っ玉。
嗚呼…先月の危惧はなんだったんだ……
あっちゅーまにウィンリィにバラしましたか。
しかもなんだ、あの不自然すぎる脱走の仕方は(爆笑)
「あんなおっかねぇの(少将)メスじゃねえよ〜〜」には笑ったな。
女の本性男知らず。(なんだそれ)
はてさて、狐と豆狸の化かし合いは何処までもつやら。
●666〜サタン〜
今回の四天王、対照的すぎるっつーか…アレなに?
強烈すぎるエセメイドキャラスピカ。
万が一ふともも太郎に惚れでもしたら指差して笑ってやる。
●マテリアル・パズル
………………
グリン……………orz
なんかもう、この面子で同人誌作りたくなるお嬢様方の気持ちが痛いほどわかるよ(待て戻って来い)
そしてひょっとしなくてもドルチルって最強なのか?
今回も感想が遅れている……
アニメの感想とて打ち込んでは消し、また打ち込み…を繰り返しているうちに最終回ラッシュ終わってアップするタイミングを完全に失ったよ(馬鹿め)
というわけで、これより下はガンガン系の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第70話「始まりの人造人間」
まずは恒例の「今月の大佐」(恒例だったのか!?)
出てました。(定期報告)
「マスタングは必要ない」はバッチリ伝言されていました(悲哀)
そしていかにも無能らしく華に埋もれていました。
そのまま自分ごと北に発送でもされてればいいと思う。
今月の鋼キーワード(え?)
紳士面に要注意。
キンブリー…腹立つ程話術上手いな…
確かに嘘は一つも言ってない。
あの会話から「あと一歩間に合わず」って持っていかれたら「助けに行ってくれたのね^▽^」と思うよな。
間に合ってたら両親殺しがこの男になってたかもしれんのだが。
因みに豆が熊爪攻撃を喰らった理由は普通に美人整備師だったからか?
それともあんなヤバイ話した直後に当の人質を盾に取られやがって!か?
始まりの人造人間もある意味紳士面かもしれない。
うわー………そうきたか………
確かに「あれは私の弱点にはならん(byブラッドレイ)」な!
純粋に父を慕う無邪気な子供。
だが大総統の地位を常に監視しつつ裏から動かせる意味では実に傲慢らしいポジションか。
これも「早く“お父様”の役にたちたい」はあながち間違いじゃないんだよな。
今迄のシーンを思い返すと薄ら寒いものを感じる……
彼がアニメ版でも終盤まで絡んだ事を思うと、原作でも何かやらかしそうで恐ろしい。
そういや話題にのぼった暴食は今頃パパンの元で元気にしてるかしら。(アレを元気というのか?)
いよいよ北に不穏な動きが。
忠告の意味が分からないウィンリィ、じっと機会を窺うアル、軍の狗の血生臭い部分をちらつかされるエド。
いやー……なんでここに大佐が居ないんだろう(まだ言うのか)
●はじめての甲子園
いいなあ…青春だなあ…
甲子園の「こ」の字もない野球漫画だけど、みんなが確実に成長していってるのが好き。
「兄弟仲良く半分こだッッ!!!!」は暫く忘れられそうにないな…(苦笑)
●屍姫
マキナちゃんの未練に不穏な影。
今までオーリにばっか気とられてたけど、この二人闇に堕ちたら最強コンビかもしれん(汗)
●女王騎士物語
リューファイナルランス!!(爆笑)
もうなんでもアリだな公王ゴースト………
これから暗黒騎士達はお祓いやら祈祷やらせんとエルムガンドに近づけんぞ(爆)
それにしても何気に技のボケツッコミが多いなあ。
●666〜サタン〜
サイクロプスの血筋の兄弟喧嘩に決着。
あの組み合わせは必然だな……
姪は大変だな、兄、叔父と自分の血筋にあたる人が揉めまくってて。
しかしガス爆発に巻き込まれた全身アフロ犬はいいんだろうか…
●マテリアル・パズル
力を借りる、それは物理的な干渉ではなく、
己が信じた仲間を信じ、信じること。
こういう考え方に至ったのがこの話の凄いところだと思う。
アニメの感想とて打ち込んでは消し、また打ち込み…を繰り返しているうちに最終回ラッシュ終わってアップするタイミングを完全に失ったよ(馬鹿め)
というわけで、これより下はガンガン系の気になった作品数点で暴走します。
ネタバレ、私見を含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第70話「始まりの人造人間」
まずは恒例の「今月の大佐」(恒例だったのか!?)
出てました。(定期報告)
「マスタングは必要ない」はバッチリ伝言されていました(悲哀)
そしていかにも無能らしく華に埋もれていました。
そのまま自分ごと北に発送でもされてればいいと思う。
今月の鋼キーワード(え?)
紳士面に要注意。
キンブリー…腹立つ程話術上手いな…
確かに嘘は一つも言ってない。
あの会話から「あと一歩間に合わず」って持っていかれたら「助けに行ってくれたのね^▽^」と思うよな。
間に合ってたら両親殺しがこの男になってたかもしれんのだが。
因みに豆が熊爪攻撃を喰らった理由は普通に美人整備師だったからか?
それともあんなヤバイ話した直後に当の人質を盾に取られやがって!か?
始まりの人造人間もある意味紳士面かもしれない。
うわー………そうきたか………
確かに「あれは私の弱点にはならん(byブラッドレイ)」な!
純粋に父を慕う無邪気な子供。
だが大総統の地位を常に監視しつつ裏から動かせる意味では実に傲慢らしいポジションか。
これも「早く“お父様”の役にたちたい」はあながち間違いじゃないんだよな。
今迄のシーンを思い返すと薄ら寒いものを感じる……
彼がアニメ版でも終盤まで絡んだ事を思うと、原作でも何かやらかしそうで恐ろしい。
そういや話題にのぼった暴食は今頃パパンの元で元気にしてるかしら。(アレを元気というのか?)
いよいよ北に不穏な動きが。
忠告の意味が分からないウィンリィ、じっと機会を窺うアル、軍の狗の血生臭い部分をちらつかされるエド。
いやー……なんでここに大佐が居ないんだろう(まだ言うのか)
●はじめての甲子園
いいなあ…青春だなあ…
甲子園の「こ」の字もない野球漫画だけど、みんなが確実に成長していってるのが好き。
「兄弟仲良く半分こだッッ!!!!」は暫く忘れられそうにないな…(苦笑)
●屍姫
マキナちゃんの未練に不穏な影。
今までオーリにばっか気とられてたけど、この二人闇に堕ちたら最強コンビかもしれん(汗)
●女王騎士物語
リューファイナルランス!!(爆笑)
もうなんでもアリだな公王ゴースト………
これから暗黒騎士達はお祓いやら祈祷やらせんとエルムガンドに近づけんぞ(爆)
それにしても何気に技のボケツッコミが多いなあ。
●666〜サタン〜
サイクロプスの血筋の兄弟喧嘩に決着。
あの組み合わせは必然だな……
姪は大変だな、兄、叔父と自分の血筋にあたる人が揉めまくってて。
しかしガス爆発に巻き込まれた全身アフロ犬はいいんだろうか…
●マテリアル・パズル
力を借りる、それは物理的な干渉ではなく、
己が信じた仲間を信じ、信じること。
こういう考え方に至ったのがこの話の凄いところだと思う。
今冬は寒暖の差が激しくて無能な日々が続いております。皆様如何お過ごしですか。
ハガレンも無能地帯に突入し、今月は買うか否か迷ったけれど日参サイト様にハァハァするマスタングさんが居たので購入決定(待て)
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第68話「家族の肖像」
今月も大佐は居ませんでした。(定期報告)
520センズの身売り…ゲフゲフ、新刊にはきちんと出るので暫くはそれで飢えをしのぐか(苦笑)
家族4人で唯一撮った記念撮影で笑う事の出来なかったホーエン父。
幼き日に兄弟が見た父の背中は、真っ当な道に戻ろうと奮闘する駄目オヤジの背中だったのか。
でも…坑道に居たあの黒い有象無象は、先月ホーエン父が召喚してたやつなのか?
てことはまだ気は抜けないのかなあ;
効果音が一昔前のホラー漫画でした。(え?)
杞憂かもしれないが、「俺の若い頃にそっくりだな」と言われた兄さんがこの先どんな道を辿るのか。
そしてどの道を選び取るのかちと不安。
そして権力を傘にセクハラするレイブン。
少将!!そこでそんな小物ぶった斬ったら貴女の人生台無しですよ!!(え?)
この方も某無能と比べて沸点が高いのか低いのか微妙なところ。
父の姿として、ホーエンハイムと対照的だったのが大総統。
妻子の居る部屋で堂々と人質の算段か……こやつ……
●PAPUWA
マジックの過去と現在を見ていて思い出した。
大昔、友人に第0話を見せて貰った記憶がある。
弟と引き裂かれ旅立った兄の叫びに何すんじゃいワレと萌えた…もとい思ったものだが、パパにはパパなりの苦悩があったんですね…
いやしかしストーカーだらけになってきたなぁ……(遠い目)
●屍姫
ええっ!?おねいさん契約者だったの!?奥さんじゃなくて!?(滝汗)
ドMな師匠とドSな屍姫登場に唖然。
つか親近感抱くなよ!!オーリ!!!
リオンを倒すには「神通力」で決着が妥当だろうけど、ここは敢えて「十の死に該当しない殺し方」を考えてみたいなぁ(待て)
蛇足だが。坊さんらしく法衣姿の僧侶さんなのに、携帯握り締めたままご臨終しているシーンに妙な違和感を覚えてしまった。一体腕と胴が離れる直前にその携帯で何するつもりだったのかと(爆)
●666〜サタン〜
うっかり本編の主人公とヒロインを間違えそうになった(笑)
ところでルキクブスとユリア嬢ちゃんは完全分離できたようですが、サタンの方は寄生体だったっけ?
初めの方きちんと見てなかったからわからん。
●女王騎士物語
んで結局、バンニールとバソニールどっちよ?
大国の公子相手に悪はあっちだ!やっておしまい!とすっぱり言い切る姫さん……
そして出ちゃったよリューファイナルゴースト!!
この御仁…あと千年は背後霊…もとい守護神として君臨しそうです(苦笑)
●ヴァンパイア十字界
嬢ちゃん嬢ちゃん!!着物はだけてる!!(おちつけ)
ステラの言動を見ていると彼女の出自についてかなりヒントが出ているんだが……
夜の大将軍は天然電波少女相手だとウブらしい。全くもって困った男だ。
舞い散る薔薇と黒い羽が絶妙。
お疲れ様でした。
ところでもしステラの赤ん坊が息子だったら、ストラウスは愛する女性の面影を残した少年に命を狙われ続けなければならないのか…
それも美味しいな、などと妄想したおいらはやはり腐食の力にやられて消滅すべきだろうか?
●マテリアル・パズル
最近ティトォを見る度、妙に色気ある顔してんなぁと思い始めた自分はもう駄目ですか(今更?)
いつもにも増して腐った感想ばかり…
そしていつになったら発売から日を置かずに感想UPできるようになるやら…(遠い目)
ハガレンも無能地帯に突入し、今月は買うか否か迷ったけれど日参サイト様にハァハァするマスタングさんが居たので購入決定(待て)
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第68話「家族の肖像」
今月も大佐は居ませんでした。(定期報告)
520センズの身売り…ゲフゲフ、新刊にはきちんと出るので暫くはそれで飢えをしのぐか(苦笑)
家族4人で唯一撮った記念撮影で笑う事の出来なかったホーエン父。
幼き日に兄弟が見た父の背中は、真っ当な道に戻ろうと奮闘する駄目オヤジの背中だったのか。
でも…坑道に居たあの黒い有象無象は、先月ホーエン父が召喚してたやつなのか?
てことはまだ気は抜けないのかなあ;
効果音が一昔前のホラー漫画でした。(え?)
杞憂かもしれないが、「俺の若い頃にそっくりだな」と言われた兄さんがこの先どんな道を辿るのか。
そしてどの道を選び取るのかちと不安。
そして権力を傘にセクハラするレイブン。
少将!!そこでそんな小物ぶった斬ったら貴女の人生台無しですよ!!(え?)
この方も某無能と比べて沸点が高いのか低いのか微妙なところ。
父の姿として、ホーエンハイムと対照的だったのが大総統。
妻子の居る部屋で堂々と人質の算段か……こやつ……
●PAPUWA
マジックの過去と現在を見ていて思い出した。
大昔、友人に第0話を見せて貰った記憶がある。
弟と引き裂かれ旅立った兄の叫びに何すんじゃいワレと萌えた…もとい思ったものだが、パパにはパパなりの苦悩があったんですね…
いやしかしストーカーだらけになってきたなぁ……(遠い目)
●屍姫
ええっ!?おねいさん契約者だったの!?奥さんじゃなくて!?(滝汗)
ドMな師匠とドSな屍姫登場に唖然。
つか親近感抱くなよ!!オーリ!!!
リオンを倒すには「神通力」で決着が妥当だろうけど、ここは敢えて「十の死に該当しない殺し方」を考えてみたいなぁ(待て)
蛇足だが。坊さんらしく法衣姿の僧侶さんなのに、携帯握り締めたままご臨終しているシーンに妙な違和感を覚えてしまった。一体腕と胴が離れる直前にその携帯で何するつもりだったのかと(爆)
●666〜サタン〜
うっかり本編の主人公とヒロインを間違えそうになった(笑)
ところでルキクブスとユリア嬢ちゃんは完全分離できたようですが、サタンの方は寄生体だったっけ?
初めの方きちんと見てなかったからわからん。
●女王騎士物語
んで結局、バンニールとバソニールどっちよ?
大国の公子相手に悪はあっちだ!やっておしまい!とすっぱり言い切る姫さん……
そして出ちゃったよリューファイナルゴースト!!
この御仁…あと千年は背後霊…もとい守護神として君臨しそうです(苦笑)
●ヴァンパイア十字界
嬢ちゃん嬢ちゃん!!着物はだけてる!!(おちつけ)
ステラの言動を見ていると彼女の出自についてかなりヒントが出ているんだが……
夜の大将軍は天然電波少女相手だとウブらしい。全くもって困った男だ。
舞い散る薔薇と黒い羽が絶妙。
お疲れ様でした。
ところでもしステラの赤ん坊が息子だったら、ストラウスは愛する女性の面影を残した少年に命を狙われ続けなければならないのか…
それも美味しいな、などと妄想したおいらはやはり腐食の力にやられて消滅すべきだろうか?
●マテリアル・パズル
最近ティトォを見る度、妙に色気ある顔してんなぁと思い始めた自分はもう駄目ですか(今更?)
いつもにも増して腐った感想ばかり…
そしていつになったら発売から日を置かずに感想UPできるようになるやら…(遠い目)
祭が始まり 灯はまた消えていく
2007年1月19日 ガンガン系感想「ひぐらしのなく頃に解」終了から早数週間。
そろそろ雛見沢から戻ってこようと今月のガンガン購入(え?)
したらばカラーページが既にひぐらし色だった。
嗚呼……どうしよう……欲しいかもしれない………
サウンドノベルですらびびりまくりだったのに声付きの惨劇になんて耐えられる自信がない………
まあ、買うかどうかは全く未定なのだが。
ついでなので自分用にリンク貼り。
◎YouTube-ひぐらしのなく頃に 祭 op(PS2版)
http://www.youtube.com/watch?v=50U8mobRkUU
◎YouTube-ひぐらしのなく頃に OP(アニメ版?ネタバレ&グロ映像注意かもしれない)
http://www.youtube.com/watch?v=XF23HOWkCRQ
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第67話「この国のかたち」
ってタイトル司馬先生!?(おちつけ)
今月も大佐は居ませんでした。(定期報告)
……ええーと。
何気にアニメの話を彷彿とさせる話でした。
・エド、ドラクマのスパイ呼ばわり(ロイ→オリヴィエ姐さん)
・巨大錬成陣の溝掘り(スカー→スロウス)
雪の女王vs雨の日無能は姐さんの瞬殺(合掌)
既に失脚寸前まで追い込まれている気がするんですが、彼女の下でそれなりに使えないだろうか。
まあテリトリー内で雪だるま・無能・マッチが擦れないときたら幾ら何でも使い道がないだろうが(ひでえ)
●ソウルイーター
音楽を愛でる男はかっこいいと思った。
でも普段のダメ顔とのギャップがありすぎる……(失礼な)
●666〜サタン〜
音楽を愛でる男はかっこいいと思った(二回目)。
絶対音感に目覚めた(つーか発覚しただけか)ボール。
リズムに乗るよォってアンタそれテニスの………
しかし四天王は全員悪魔ってなオチじゃなかったのか!?
やっぱレシピと該当者の相関図がないとわからん。
●女王騎士物語
ヒーローは遅れて来る!!(爆)
ヒロインは男前でクル!!(違)
そして代理出場の言い逃れは不可能か!?ジェダ・バソニール!!
●ヴァンパイア十字界
御前、女王の静かなる幕引き。
森嶋が忠義の人だったのが意外。
なんか次回で終わりなのが不思議なくらい静かだ。
うーん……なんかまだ書き忘れがあるような気がする……
そろそろ雛見沢から戻ってこようと今月のガンガン購入(え?)
したらばカラーページが既にひぐらし色だった。
嗚呼……どうしよう……欲しいかもしれない………
サウンドノベルですらびびりまくりだったのに声付きの惨劇になんて耐えられる自信がない………
まあ、買うかどうかは全く未定なのだが。
ついでなので自分用にリンク貼り。
◎YouTube-ひぐらしのなく頃に 祭 op(PS2版)
http://www.youtube.com/watch?v=50U8mobRkUU
◎YouTube-ひぐらしのなく頃に OP(アニメ版?ネタバレ&グロ映像注意かもしれない)
http://www.youtube.com/watch?v=XF23HOWkCRQ
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師 第67話「この国のかたち」
ってタイトル司馬先生!?(おちつけ)
今月も大佐は居ませんでした。(定期報告)
……ええーと。
何気にアニメの話を彷彿とさせる話でした。
・エド、ドラクマのスパイ呼ばわり(ロイ→オリヴィエ姐さん)
・巨大錬成陣の溝掘り(スカー→スロウス)
雪の女王vs雨の日無能は姐さんの瞬殺(合掌)
既に失脚寸前まで追い込まれている気がするんですが、彼女の下でそれなりに使えないだろうか。
まあテリトリー内で雪だるま・無能・マッチが擦れないときたら幾ら何でも使い道がないだろうが(ひでえ)
●ソウルイーター
音楽を愛でる男はかっこいいと思った。
でも普段のダメ顔とのギャップがありすぎる……(失礼な)
●666〜サタン〜
音楽を愛でる男はかっこいいと思った(二回目)。
絶対音感に目覚めた(つーか発覚しただけか)ボール。
リズムに乗るよォってアンタそれテニスの………
しかし四天王は全員悪魔ってなオチじゃなかったのか!?
やっぱレシピと該当者の相関図がないとわからん。
●女王騎士物語
ヒーローは遅れて来る!!(爆)
ヒロインは男前でクル!!(違)
そして代理出場の言い逃れは不可能か!?ジェダ・バソニール!!
●ヴァンパイア十字界
御前、女王の静かなる幕引き。
森嶋が忠義の人だったのが意外。
なんか次回で終わりなのが不思議なくらい静かだ。
うーん……なんかまだ書き忘れがあるような気がする……
クリスマスのかけらもないが
2006年12月20日 ガンガン系感想ふふ…今月も買っちゃった…購入する予定はなかったのに…ガンガン。
遅すぎるのは分かっているが一応惰性で確認しておかないと気がすまない駄目人間ここにあり。
年賀状?大掃除?知ったことか!!(逃げてどうする)
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
大佐は居ませんでした。(定期報告)
ファルマンかっこええ!!
イズミ師匠相変わらず伝説!!
アームストロング姐さん怖ぇえ!!
どうしてこう人外ビックリショー的な面子が揃うかな…(ファルマン氏もか?)
●666〜サタン〜
ええ!?ぽんず姐さん……!?
絶対表立って配下では動かないと思ってたので衝撃(爆)
かつてクロスに言った「貴方と私は同じ眼をしている」って言葉が違う意味にも取れるな…
●女王騎士物語
ジェダ君大暴走。もはや二枚目悪人面跡形もなし。
あんなのが伝わっているバンニール家が謎だ。
ジェダの行為がバレたらアルシリア貶められないかとかエルトが濡れ衣きせられたりしないかとかろくでもない妄想がとまりません。
そしてルカ様…もとい、リューガ公子。父を気にかける心やら誇りやらはまだ残ってはいるようだが…
総てが終わり、真実を知った後のこのヒトを想像すると怖い。
●ヴァンパイア十字界
皆が妙に前向きでびっくりだった今回。
何時の間に姐さんといい仲になってたんだ森嶋!?
何気にアーデル女王陛下の髪型が素敵。
●屍姫
崇徳上皇が出ていると言われて読んでみたけどやっぱりわからんかった(阿呆)
「崇神」だから??
ツッコミかけなかったが他にも結構好きな作品が…
そしてドツボにはまっていくのさふふふふふふあはははははははは(怖)
もう少し…もう少しでひぐらし解も終わるんだ………
ごめんよK…………(私信)
遅すぎるのは分かっているが一応惰性で確認しておかないと気がすまない駄目人間ここにあり。
年賀状?大掃除?知ったことか!!(逃げてどうする)
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
大佐は居ませんでした。(定期報告)
ファルマンかっこええ!!
イズミ師匠相変わらず伝説!!
アームストロング姐さん怖ぇえ!!
どうしてこう人外ビックリショー的な面子が揃うかな…(ファルマン氏もか?)
●666〜サタン〜
ええ!?ぽんず姐さん……!?
絶対表立って配下では動かないと思ってたので衝撃(爆)
かつてクロスに言った「貴方と私は同じ眼をしている」って言葉が違う意味にも取れるな…
●女王騎士物語
ジェダ君大暴走。もはや二枚目悪人面跡形もなし。
あんなのが伝わっているバンニール家が謎だ。
ジェダの行為がバレたらアルシリア貶められないかとかエルトが濡れ衣きせられたりしないかとかろくでもない妄想がとまりません。
そしてルカ様…もとい、リューガ公子。父を気にかける心やら誇りやらはまだ残ってはいるようだが…
総てが終わり、真実を知った後のこのヒトを想像すると怖い。
●ヴァンパイア十字界
皆が妙に前向きでびっくりだった今回。
何時の間に姐さんといい仲になってたんだ森嶋!?
何気にアーデル女王陛下の髪型が素敵。
●屍姫
崇徳上皇が出ていると言われて読んでみたけどやっぱりわからんかった(阿呆)
「崇神」だから??
ツッコミかけなかったが他にも結構好きな作品が…
そしてドツボにはまっていくのさふふふふふふあはははははははは(怖)
もう少し…もう少しでひぐらし解も終わるんだ………
ごめんよK…………(私信)
ええっ!恋愛強化月間!?
2006年11月20日 ガンガン系感想そんなツッコミをしたくなった今月のガンガン。
発売日が吹雪だったので外に出るのも億劫だった駄目人間ここにあり。
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
焔の大佐は出てませんでした(連絡事項)
カラーページの熊(少将)vs兎(豆)は凄かった…
機械鎧が寒冷地仕様になってないせいで痛い目に遭う兄さん。
働かざるもの喰うべからずで騒動ばかり起こす兄さん。
オリヴィエ少将はイズミ師匠属性だな。人生の師になってくれるといいなあ。
そして少尉殿に止めを刺すな小童共め(涙)
次回は頑張って穴掘りしてきた怠惰との狂想曲か?
●女王騎士物語
恋愛強化月間第1弾!
命短し恋せよ息子!!(爆笑)
はっちゃけてる公王様好きなんだけど、御身に危険が……
●ヴァンパイア十字界
恋愛強化月間第2弾。!!
花雪お嬢さんはオタクだったらしい。
あの程度の妄想でもオタクっていうのか?
何を基準にオタクというのか既に腐りきってる当方にはわかりません!!←威張れない
おじい様の趣味でコスプレはさせてもらえそうだがな(おい)
●666〜サタン〜
恋愛強化月間第3弾。!!!
月夜に天使と悪魔…
1コマだけファンシーだったんですがなんですかアレ(笑)
機械鎧壊した時のエドとウィンリィをちと思い出した(何故)
クロスはやっぱ子供なんだなと思った釣りの一コマ。
つかゼノム総帥はミコの事どれだけ知っとるんだかわからん。
○Lamento覚書(己の妄想用)
・コノエの呪いに対する反応に殆ど驚かないのは?
またそれによる接し方の差は?(バルドルート)
・消息不明な悪魔達のその後は?(ライ、アサトルート)
・冥戯の一族の歴史(アサト・バルドルート)
・来威の一族と賛牙長制度(全クリアルート)
発売日が吹雪だったので外に出るのも億劫だった駄目人間ここにあり。
というわけで、これより下はガンガンの鋼錬その他気になった作品の感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●鋼の錬金術師
焔の大佐は出てませんでした(連絡事項)
カラーページの熊(少将)vs兎(豆)は凄かった…
機械鎧が寒冷地仕様になってないせいで痛い目に遭う兄さん。
働かざるもの喰うべからずで騒動ばかり起こす兄さん。
オリヴィエ少将はイズミ師匠属性だな。人生の師になってくれるといいなあ。
そして少尉殿に止めを刺すな小童共め(涙)
次回は頑張って穴掘りしてきた怠惰との狂想曲か?
●女王騎士物語
恋愛強化月間第1弾!
命短し恋せよ息子!!(爆笑)
はっちゃけてる公王様好きなんだけど、御身に危険が……
●ヴァンパイア十字界
恋愛強化月間第2弾。!!
花雪お嬢さんはオタクだったらしい。
あの程度の妄想でもオタクっていうのか?
何を基準にオタクというのか既に腐りきってる当方にはわかりません!!←威張れない
おじい様の趣味でコスプレはさせてもらえそうだがな(おい)
●666〜サタン〜
恋愛強化月間第3弾。!!!
月夜に天使と悪魔…
1コマだけファンシーだったんですがなんですかアレ(笑)
機械鎧壊した時のエドとウィンリィをちと思い出した(何故)
クロスはやっぱ子供なんだなと思った釣りの一コマ。
つかゼノム総帥はミコの事どれだけ知っとるんだかわからん。
○Lamento覚書(己の妄想用)
・コノエの呪いに対する反応に殆ど驚かないのは?
またそれによる接し方の差は?(バルドルート)
・消息不明な悪魔達のその後は?(ライ、アサトルート)
・冥戯の一族の歴史(アサト・バルドルート)
・来威の一族と賛牙長制度(全クリアルート)
急速に深まる秋の夜長に。
2006年10月17日 ガンガン系感想 コメント (2)妄想……げふんげふん、読書など如何でしょうか?活字というより漫画ですがね(笑)
ガンガン読み始めてどれだけ経つかいまいち把握しきれないが、気になる作品が増えて収拾がつかなくなってきたな……
というわけで、これより下はガンガンの鋼その他ツッコミ感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●ひぐらし暇潰し編
七年前が相当トラウマになってますな赤坂。
美雪ちゃんがパパと離れて暮らしてたのはお仕事のせいだけじゃなかったんじゃ………(滝汗)
●スパイラル・アライヴ
河原で決闘する女子高生………怖。
こんなお嬢さんズと青春謳歌する男は大変だなあ(あははは<乾いた笑い)
●鋼の錬金術師
・セリム君最強伝説。
冥王星じゃなくて海王星までふっとばされると言われても平然としたもんですな。
末恐ろしいお子だ………(がたがたぶるぶる)
ところでここの世界の奥さんはのろけ話しないと気がすまんのか?
・「誰?」
ぶはっ!!(大爆笑)
アレに1ページ使うなんて凄いよ荒川先生!!あんた男だよ!!(女性です)
最近のスカーさんは策士なので只じゃすまんだろうとは思ったが……
……とりあえず、出世すんならはやく顔おぼえてもらおうね(肩ぽん)
・最強の姐さん軍団
かっちょええ…オリヴィエ・ミラ・アームストロング少将…!!
しかしオリヴィエで軍人だと別作品を思い出して噴いてしまうんですがどうしたら(おい)
彼女は妹を思い出せば容姿端麗怪力はあまり不思議じゃないんだが…鋼の兄妹は知らんからなあ。
北方司令部とブリッグス要塞とじゃえっらい違いだな。まあおんなじじゃ大問題か。
暴風雪で機械鎧が絶不調なのはともかく、機械鎧破壊が使えないってのは………
何かの伏線か?それともあのチェーンソーがノーマルじゃないからか?(爆)
●女王騎士物語
結成★お笑いトリオ!!
スポンサーは公王様か?(笑)
リューガの企み顔がルカ様っぽくて愉快(待て)
ガンガン読み始めてどれだけ経つかいまいち把握しきれないが、気になる作品が増えて収拾がつかなくなってきたな……
というわけで、これより下はガンガンの鋼その他ツッコミ感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
●ひぐらし暇潰し編
七年前が相当トラウマになってますな赤坂。
美雪ちゃんがパパと離れて暮らしてたのはお仕事のせいだけじゃなかったんじゃ………(滝汗)
●スパイラル・アライヴ
河原で決闘する女子高生………怖。
こんなお嬢さんズと青春謳歌する男は大変だなあ(あははは<乾いた笑い)
●鋼の錬金術師
・セリム君最強伝説。
冥王星じゃなくて海王星までふっとばされると言われても平然としたもんですな。
末恐ろしいお子だ………(がたがたぶるぶる)
ところでここの世界の奥さんはのろけ話しないと気がすまんのか?
・「誰?」
ぶはっ!!(大爆笑)
アレに1ページ使うなんて凄いよ荒川先生!!あんた男だよ!!(女性です)
最近のスカーさんは策士なので只じゃすまんだろうとは思ったが……
……とりあえず、出世すんならはやく顔おぼえてもらおうね(肩ぽん)
・最強の姐さん軍団
かっちょええ…オリヴィエ・ミラ・アームストロング少将…!!
しかしオリヴィエで軍人だと別作品を思い出して噴いてしまうんですがどうしたら(おい)
彼女は妹を思い出せば容姿端麗怪力はあまり不思議じゃないんだが…鋼の兄妹は知らんからなあ。
北方司令部とブリッグス要塞とじゃえっらい違いだな。まあおんなじじゃ大問題か。
暴風雪で機械鎧が絶不調なのはともかく、機械鎧破壊が使えないってのは………
何かの伏線か?それともあのチェーンソーがノーマルじゃないからか?(爆)
●女王騎士物語
結成★お笑いトリオ!!
スポンサーは公王様か?(笑)
リューガの企み顔がルカ様っぽくて愉快(待て)
個人的にはヒットな月。
2006年9月13日 ガンガン系感想発売当日に手にした知り合いからとてつもない感想が飛んできた(メール)ので気になって気になって仕方が無かった今月のガンガン。
好きな作品も徐々に増えてきてこれからの自分が予測不可能プログラムにない!!←?
というわけで、これより下はガンガンの感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
○鋼の錬金術師「520センズの約束」
随分安い約束だなと思ったけれど、金額を遥かに超える価値が含まれた約束。
この国を変え、君と一緒に末永く暮らst(待て)
………いやいや、婚約発表みたいな噂が流れていたので妄想だけがものっそい巨大化して困りました(おいおい)
まあいいや、お互いの将来も誓い合ったし(?)…と思ったら三段階で普通に女性を口説き始めるマスタング。あんた………orz
ノックス氏の立場は本当に辛い。
息子さんも、医者として人として苦悩している父の姿を見てきたようで。
それにしてもこのタイミングで家族登場って……いやいやいやいや(不吉な考え振り払い)
・正装が似合わない人たち
お上の都合で出所したお茶目ぴよぴよキンブリー。
刑務所内だろうが工場長(?)逃亡だろうが賢者の石はちゃっかり持ってる。ホント、喰えない連中だな。
んで大佐はヒューさんの墓参り。
グラマン婦人に会った時の表情三段階に爆笑。今月三段階多いな。
これじゃあホークアイ両親が軍部と距離を置きたくもなるな(え)
嗚呼、ブリッグズの北壁ことアームストロング家の姐さんどんな人だろう。
まああの弟に妹なので、ああいう路線なのかなあとは思いますが。
どうしてこう…曲者ばかりなのでしょうか………
○ひぐらし暇潰し編
ゆ…雪絵さぁあああんっ!!(うああぁあぁあ)
タイトル「暇潰し」の意味も明かされ、次回でラストですか…
○サタン〜666〜
ルビィ奪還、意外とあっさり終了。
メイもクロスも徐々に変わってきている所がいいな。
ジオはつばめ兄様の面影があったのか。憧れの域だと思ってた。
ってか三島!!世界のミシマ!!(大違)
表舞台には出そうにないけど裏で活躍してくれないかな……
○ヴァンパイア十字界
久々にツッコミする余裕がなかった、黒鳥製作秘話(製作言うな)。
何故、統率者として愛する者を手放せなかったのかとなじられるストラウス。
世界の為と信じ愛娘を犠牲にしたマリア。
その危惧が結局、純血である吸血鬼の暴走を抑止すると同時に憎悪を拡大させるきっかけに。
崩れ落ちる二人は痛々しかった………
好きな作品も徐々に増えてきてこれからの自分が予測不可能プログラムにない!!←?
というわけで、これより下はガンガンの感想です。
ネタバレを含みますので未読の方、コミックス派の方は注意してください。
○鋼の錬金術師「520センズの約束」
随分安い約束だなと思ったけれど、金額を遥かに超える価値が含まれた約束。
この国を変え、君と一緒に末永く暮らst(待て)
………いやいや、婚約発表みたいな噂が流れていたので妄想だけがものっそい巨大化して困りました(おいおい)
まあいいや、お互いの将来も誓い合ったし(?)…と思ったら三段階で普通に女性を口説き始めるマスタング。あんた………orz
ノックス氏の立場は本当に辛い。
息子さんも、医者として人として苦悩している父の姿を見てきたようで。
それにしてもこのタイミングで家族登場って……いやいやいやいや(不吉な考え振り払い)
・正装が似合わない人たち
お上の都合で出所したお茶目ぴよぴよキンブリー。
刑務所内だろうが工場長(?)逃亡だろうが賢者の石はちゃっかり持ってる。ホント、喰えない連中だな。
んで大佐はヒューさんの墓参り。
グラマン婦人に会った時の表情三段階に爆笑。今月三段階多いな。
これじゃあホークアイ両親が軍部と距離を置きたくもなるな(え)
嗚呼、ブリッグズの北壁ことアームストロング家の姐さんどんな人だろう。
まああの弟に妹なので、ああいう路線なのかなあとは思いますが。
どうしてこう…曲者ばかりなのでしょうか………
○ひぐらし暇潰し編
ゆ…雪絵さぁあああんっ!!(うああぁあぁあ)
タイトル「暇潰し」の意味も明かされ、次回でラストですか…
○サタン〜666〜
ルビィ奪還、意外とあっさり終了。
メイもクロスも徐々に変わってきている所がいいな。
ジオはつばめ兄様の面影があったのか。憧れの域だと思ってた。
ってか三島!!世界のミシマ!!(大違)
表舞台には出そうにないけど裏で活躍してくれないかな……
○ヴァンパイア十字界
久々にツッコミする余裕がなかった、黒鳥製作秘話(製作言うな)。
何故、統率者として愛する者を手放せなかったのかとなじられるストラウス。
世界の為と信じ愛娘を犠牲にしたマリア。
その危惧が結局、純血である吸血鬼の暴走を抑止すると同時に憎悪を拡大させるきっかけに。
崩れ落ちる二人は痛々しかった………
もえをさがしにくりだそう
2006年7月17日 ガンガン系感想おともだちに誘われて、暫くぶりに街にくりだしてきた。
街でまずすることといえば決まっている。同人&グッズ漁りだ!!(おい)
が、本命は手に入らなかった………
幻水グッズは月末の予定だった。
ワンダCD「大地の咆哮」は何処にも置いておらず、咆哮したのは己のほうだった。
それにしても今回は荷物がアホみたいに多くて、久々に肩がひりひりする。
今の腕力ならワンダ(初期)になれるかもしれない(笑)
しかしながら今回の日記はワンダのプレイ日記ではなく、ガンガンの特定作品感想です。
以下ネタバレを含みますのでお気をつけください。
・鋼の錬金術師
目が覚めた時には兄の腕だけが残され、目の前のアメストリス人がどんな人間で、何の為にそこに居たのかを知る余裕もなかったスカー。
敵も味方も多くが失われ、自分がほんの一握りの部下しか救えなかった事を改めて知らされるロイ。
子供の墓を建てていたリザは、自らの希望で、背中に遺された父の錬成陣を焼く……
勝利に酔いしれず国を変える決意を抱く若小僧に、この時ブラッドレイも気づいていたのか…
その後、リザに副官として推薦する、と伝えるロイ。
“背中を預ける”ということは、“いつでも背を狙える”ということだと。
自分が道を誤った時には君が引き金を引いてくれと。
そうか!同人でよく鋼のにちょっかい出しては銃撃される彼を目撃するのは、人の道に外れているからだったのか!!(撲殺)
・ヴァンパイア十字界
最近このタイトルで検索かけてくる方が多くて…ネタがなくてなんか申し訳ない(汗)
ええと、探査機打ち上げ計画の失敗が濃厚になり、動揺する御前配下&黒鳥花雪嬢。
そんな周囲をよそに淡々と策を披露し始める人外伏魔殿(そこまで言うか)
今回、初めてリーをかっこいいと思ったよ!!(待て)
ストラウスとアーデルハイトは久々の顔合わせ。ずっと会話していたからそんな感じはしなかったんだが……
「こんなに変わってしまって…」というアーデルハイトの言葉。
まず目がいったのはストラウスのアロハシャツだった(笑)
そうだね…偉大なるヴァンパイア王がこんなラフなシャツ着る姿を誰が予想出来ただろうか……
「少し冗談を言えるようになっただけさ」と返す言葉も目に入らない程衝撃だったんだがなあ。
で。
ストラウスって○○○だったんだってさ。
どうりで会話がぶっとんでると思ったよ(それは関係あるのか?)
そして不良な王様によってビッグ・モーラにに到達できる算段はできたが、間違いなく勝てるのか。
愚問か?愚問なのか?
月面移住計画なんて話も出てきてるが、今、人間世界でも月の土地が売られてますよ?(爆)
街でまずすることといえば決まっている。同人&グッズ漁りだ!!(おい)
が、本命は手に入らなかった………
幻水グッズは月末の予定だった。
ワンダCD「大地の咆哮」は何処にも置いておらず、咆哮したのは己のほうだった。
それにしても今回は荷物がアホみたいに多くて、久々に肩がひりひりする。
今の腕力ならワンダ(初期)になれるかもしれない(笑)
しかしながら今回の日記はワンダのプレイ日記ではなく、ガンガンの特定作品感想です。
以下ネタバレを含みますのでお気をつけください。
・鋼の錬金術師
目が覚めた時には兄の腕だけが残され、目の前のアメストリス人がどんな人間で、何の為にそこに居たのかを知る余裕もなかったスカー。
敵も味方も多くが失われ、自分がほんの一握りの部下しか救えなかった事を改めて知らされるロイ。
子供の墓を建てていたリザは、自らの希望で、背中に遺された父の錬成陣を焼く……
勝利に酔いしれず国を変える決意を抱く若小僧に、この時ブラッドレイも気づいていたのか…
その後、リザに副官として推薦する、と伝えるロイ。
“背中を預ける”ということは、“いつでも背を狙える”ということだと。
自分が道を誤った時には君が引き金を引いてくれと。
そうか!同人でよく鋼のにちょっかい出しては銃撃される彼を目撃するのは、人の道に外れているからだったのか!!(撲殺)
・ヴァンパイア十字界
最近このタイトルで検索かけてくる方が多くて…ネタがなくてなんか申し訳ない(汗)
ええと、探査機打ち上げ計画の失敗が濃厚になり、動揺する御前配下&黒鳥花雪嬢。
そんな周囲をよそに淡々と策を披露し始める人外伏魔殿(そこまで言うか)
今回、初めてリーをかっこいいと思ったよ!!(待て)
ストラウスとアーデルハイトは久々の顔合わせ。ずっと会話していたからそんな感じはしなかったんだが……
「こんなに変わってしまって…」というアーデルハイトの言葉。
まず目がいったのはストラウスのアロハシャツだった(笑)
そうだね…偉大なるヴァンパイア王がこんなラフなシャツ着る姿を誰が予想出来ただろうか……
「少し冗談を言えるようになっただけさ」と返す言葉も目に入らない程衝撃だったんだがなあ。
で。
ストラウスって○○○だったんだってさ。
どうりで会話がぶっとんでると思ったよ(それは関係あるのか?)
そして不良な王様によってビッグ・モーラにに到達できる算段はできたが、間違いなく勝てるのか。
愚問か?愚問なのか?
月面移住計画なんて話も出てきてるが、今、人間世界でも月の土地が売られてますよ?(爆)
鋼の錬金術師第59話「背徳の錬金術師」
2006年5月18日 ガンガン系感想とうとう特定のタイトルを考えるオツムがなくなりました(ふっ)
いつものごとくネタバレですのでお気をつけください。
・鋼の錬金術師
もはや何を言っていいやら……
人の命を救うことを許されない医者、守るべき国民を手にかける国軍(そもそも国は国民ではなく体面を守るもんなのかもしれないが、これは体面も汚してるようなもんだし)、絶望を味あわせる為に使われる錬金術……
豊かな生活を送る為に存在していたものも、ひとたび戦争が行われればたちまち殺戮の道具へと変貌していく現実には何か身につまされる思いがします。
ヒューロイだ!!とか、ロイアイやっほう♪という叫びはとりあえずおいといて(え)
「この国の錬金術は何かおかしい」と呟くスカー兄。
一瞬「そうだよなあ…錬成物がキラキラでムキムキしてたり豆ラッパだったりするのはなあ」などと思ってしまったんですがそうじゃないですよね?(笑)
錬成陣を使えば術が発動するのは東のシン国でもアリのようですから、おかしいっていうと……どのへんだ?
人の命を大量に使用して強引に賢者の石に凝縮しているからか??
・ヴァンパイア十字界
早計すぎやしないかセイバーハーゲン……
ここまでヴァンパイアやダムピールを毛嫌いしておいて、ブリジットとの出会いの際には「赤バラがこれほど女王を愛していたとは」なんてしれっと言い切ったということなのか?
ストラウスと何を話したかについは今後出てくるかどうかは分からないが、一時の畏怖で養女を殺せば、危険回避どころかキレたストラウスの暴走で世界破滅の可能性が余計に高まるんじゃないのか??
いつものごとくネタバレですのでお気をつけください。
・鋼の錬金術師
もはや何を言っていいやら……
人の命を救うことを許されない医者、守るべき国民を手にかける国軍(そもそも国は国民ではなく体面を守るもんなのかもしれないが、これは体面も汚してるようなもんだし)、絶望を味あわせる為に使われる錬金術……
豊かな生活を送る為に存在していたものも、ひとたび戦争が行われればたちまち殺戮の道具へと変貌していく現実には何か身につまされる思いがします。
ヒューロイだ!!とか、ロイアイやっほう♪という叫びはとりあえずおいといて(え)
「この国の錬金術は何かおかしい」と呟くスカー兄。
一瞬「そうだよなあ…錬成物がキラキラでムキムキしてたり豆ラッパだったりするのはなあ」などと思ってしまったんですがそうじゃないですよね?(笑)
錬成陣を使えば術が発動するのは東のシン国でもアリのようですから、おかしいっていうと……どのへんだ?
人の命を大量に使用して強引に賢者の石に凝縮しているからか??
・ヴァンパイア十字界
早計すぎやしないかセイバーハーゲン……
ここまでヴァンパイアやダムピールを毛嫌いしておいて、ブリジットとの出会いの際には「赤バラがこれほど女王を愛していたとは」なんてしれっと言い切ったということなのか?
ストラウスと何を話したかについは今後出てくるかどうかは分からないが、一時の畏怖で養女を殺せば、危険回避どころかキレたストラウスの暴走で世界破滅の可能性が余計に高まるんじゃないのか??
へ〜……
知らんかった。おめでとう御座います。
15周年…ということは己の歳とつきあわせると………………いや、何でもない。
さて……というわけで、気になる作品のみぼちぼちツッコミを……<え
・鋼の錬金術師58話・破滅の足音
しょっぱなから衝撃の事実。
ロイ・マスタングの錬金術の師はホークアイ父だった!
ということは中尉の背にあった火蜥蜴の錬成陣は父親につけられた可能性もあるのか…
ホークアイ師匠の「私の研究の全ては娘が知っている」という言葉。
「娘に背中の痕を見せて貰えるほど良い仲になれば君も焔の錬金術を知ることができるぞ!さあ!さあ!!さあさあさ!!!!」という意味に聞こえたんですがどうしたら(最悪)
そしてイシュヴァール内乱の序章。
「大佐は話してくれないから」中尉に話して頂くことと相成りました。
なんつーか…こう、現代世界に似通った部分もあるなあとか、何時の時代も変わらないなあとか、色々思う事はあるのですが………皮肉だなあ。
・ヴァンパイア十字界
赤バラよ…お前はトレーズ閣下か。
戦死者の数と名前をそらで言えるのはギャグにしかならんとガンダムWで立証済みだ。
回想シーンにてお洒落して気合いれてるアーデルハイトが何気に可愛かった(爆)
知らんかった。おめでとう御座います。
15周年…ということは己の歳とつきあわせると………………いや、何でもない。
さて……というわけで、気になる作品のみぼちぼちツッコミを……<え
・鋼の錬金術師58話・破滅の足音
しょっぱなから衝撃の事実。
ロイ・マスタングの錬金術の師はホークアイ父だった!
ということは中尉の背にあった火蜥蜴の錬成陣は父親につけられた可能性もあるのか…
ホークアイ師匠の「私の研究の全ては娘が知っている」という言葉。
「娘に背中の痕を見せて貰えるほど良い仲になれば君も焔の錬金術を知ることができるぞ!さあ!さあ!!さあさあさ!!!!」という意味に聞こえたんですがどうしたら(最悪)
そしてイシュヴァール内乱の序章。
「大佐は話してくれないから」中尉に話して頂くことと相成りました。
なんつーか…こう、現代世界に似通った部分もあるなあとか、何時の時代も変わらないなあとか、色々思う事はあるのですが………皮肉だなあ。
・ヴァンパイア十字界
赤バラよ…お前はトレーズ閣下か。
戦死者の数と名前をそらで言えるのはギャグにしかならんとガンダムWで立証済みだ。
回想シーンにてお洒落して気合いれてるアーデルハイトが何気に可愛かった(爆)
ガンガン買ったよ(遅い)
2006年3月16日 ガンガン系感想ナルニアの映画見た帰りに今月のガンガンゲット!<遅すぎるよ……
いそいそと開いてみたらトランプがついてきた。
来月のガンガンはどうしようかな……;
というわけでネタバレ感想逝ってみます
○鋼の錬金術師 第57話「イシュヴァールの傷」
カラーで豆に見事に踏まれる大佐……
やっぱこうなのか…こうなのかマスタング……
・喧嘩上等な軍部祭り
あの扱いを「光栄じゃないか」と言ってのけるこの人はやっぱ大物か…
・喧嘩上等な病人祭り
パンダとは別に食物連鎖式ができた。
ノックス医師>隣国の戦乙女(?)達>アル
つええなあおっちゃん。
つか「なんか知らないけど喧嘩は…」ってさあ……
アルってシン国の事情知ってる筈じゃあ……あれ??
・イシュヴァールにまつわるエトセトラ
スカーとマルコー、ノックス医師の家族、中尉の背中の傷と練成陣…
家族といえばヒューズ家はフラッシュバックに悩まされたりしなかったんだろうか?
頭脳戦のみならず前線にも出たよな中佐……
○上海妖魔奇怪
………えええと………
これがハボさんの原型ですか……ソウデスカ……
女しゃっちょさんが素敵です。
○ひぐらしのなく頃に
先月はあんな事書いてごめん赤坂。
ひぐらし世界のシュミは皆ああなんだね!!!!!!!!!!(体操服にメイドにバニー………)
偶然覗き込んだ母上(戦慄したよ…)が一言
「これ麻雀は話に関係ないんじゃないの?」
………いや、まあ、関係はないんですが。
個人的に雪絵さんの笑顔のプレッシャーが好きです(爆笑)
○ヴァンパイア十字界
“何故私は、それに気づかなかった”
それに関して貴女の事責められませんよ……
愛娘の思慕と愛憎を見越した上で、立ち回ってくれると判断したのか、ヴァンパイア王。
納得済のストラウスはともかく、ブリジットはたまったもんじゃねえな(爆)
逆に言えば、ストラウスには世界を守ろうとしたけれども判断力を鈍らせる程に愛した存在はステラ亡き後は無かったということか…(溜息)
いそいそと開いてみたらトランプがついてきた。
来月のガンガンはどうしようかな……;
というわけでネタバレ感想逝ってみます
○鋼の錬金術師 第57話「イシュヴァールの傷」
カラーで豆に見事に踏まれる大佐……
やっぱこうなのか…こうなのかマスタング……
・喧嘩上等な軍部祭り
あの扱いを「光栄じゃないか」と言ってのけるこの人はやっぱ大物か…
・喧嘩上等な病人祭り
パンダとは別に食物連鎖式ができた。
ノックス医師>隣国の戦乙女(?)達>アル
つええなあおっちゃん。
つか「なんか知らないけど喧嘩は…」ってさあ……
アルってシン国の事情知ってる筈じゃあ……あれ??
・イシュヴァールにまつわるエトセトラ
スカーとマルコー、ノックス医師の家族、中尉の背中の傷と練成陣…
家族といえばヒューズ家はフラッシュバックに悩まされたりしなかったんだろうか?
頭脳戦のみならず前線にも出たよな中佐……
○上海妖魔奇怪
………えええと………
これがハボさんの原型ですか……ソウデスカ……
女しゃっちょさんが素敵です。
○ひぐらしのなく頃に
先月はあんな事書いてごめん赤坂。
ひぐらし世界のシュミは皆ああなんだね!!!!!!!!!!(体操服にメイドにバニー………)
偶然覗き込んだ母上(戦慄したよ…)が一言
「これ麻雀は話に関係ないんじゃないの?」
………いや、まあ、関係はないんですが。
個人的に雪絵さんの笑顔のプレッシャーが好きです(爆笑)
○ヴァンパイア十字界
“何故私は、それに気づかなかった”
それに関して貴女の事責められませんよ……
愛娘の思慕と愛憎を見越した上で、立ち回ってくれると判断したのか、ヴァンパイア王。
納得済のストラウスはともかく、ブリジットはたまったもんじゃねえな(爆)
逆に言えば、ストラウスには世界を守ろうとしたけれども判断力を鈍らせる程に愛した存在はステラ亡き後は無かったということか…(溜息)
お姉さんは好きですか。
2005年8月14日 ガンガン系感想……なんつータイトルだ。
ええと。今月のガンガンの感想は
「凛々しいお姐様の包帯姿萌え」
でした。
………そんなんで終わっちゃまずかろうよ、自分………
…………本当に女かよ、自分……………
というわけで(え)鋼の感想をざくっと逝ってみましょう。
・凛々しい包帯お姐様・1
若の前では気丈だったランファンが崩れ落ちる姿は見ていて痛々しかったです。
昨日まで自由に動かすことの出来た自分の一部が喪われる事はそんなに容易に受け入れられるものじゃないんですよね……
・エンヴィーが
若や豆と一緒に暴食に飲まれたようです。
大佐があれだけはりきらないと色欲姐さんを灰(?)にできなかったというのに。
というか当の暴食は、色欲姐さんが死んだ時のように取り乱す様子が見うけられないのがまたなんというかその……(エンヴィー……)
多分ただでは起きない連中ばかりなので新たなヤバイネタを掴んで帰ってくることになるのでしょうが……
・「軍がやばい」というのは軍そのものがやばいということか
そうだったのか?
自分みたいに「調子にのってカマかけるからだよーまったくー」などと考えては駄目ですか。
今回のタイトル「腹の中」はどっちかってえとこっちの「腹のウチ」という意味に思える(しーん)
もひとつ、吸血鬼十字界。
凛々しい包帯お姐様・2、ブリジットさん。
養父であり王であったストラウスとの決別から黒鳥誕生まで描かれていたわけですが。
黒鳥って始めからステラ似の女にしか憑かないわけじゃなかったのね……
千年かけてこの顔の方が王と女王の動揺を誘いやすいと気づいたから、ここ暫くそっくりさんにくっついて回ってたのか。
そうなると利用されるしかない花雪ちゃんはなあ……
よく読む連載ものがこぞって痛い展開になってきているので気が重いです(ふ)
さて、最後に。
こんな所でなんですが、一旦リンクを総てはずしました^^;
管理しきれていない為全く意味を成してない上、他の方のブログを読む為に検索した方々に余計な手間をおかけしてしまうことになりますので……
相互して下さったのに申し訳ありません;どうぞご容赦下さい。
ええと。今月のガンガンの感想は
「凛々しいお姐様の包帯姿萌え」
でした。
………そんなんで終わっちゃまずかろうよ、自分………
…………本当に女かよ、自分……………
というわけで(え)鋼の感想をざくっと逝ってみましょう。
・凛々しい包帯お姐様・1
若の前では気丈だったランファンが崩れ落ちる姿は見ていて痛々しかったです。
昨日まで自由に動かすことの出来た自分の一部が喪われる事はそんなに容易に受け入れられるものじゃないんですよね……
・エンヴィーが
若や豆と一緒に暴食に飲まれたようです。
大佐があれだけはりきらないと色欲姐さんを灰(?)にできなかったというのに。
というか当の暴食は、色欲姐さんが死んだ時のように取り乱す様子が見うけられないのがまたなんというかその……(エンヴィー……)
多分ただでは起きない連中ばかりなので新たなヤバイネタを掴んで帰ってくることになるのでしょうが……
・「軍がやばい」というのは軍そのものがやばいということか
そうだったのか?
自分みたいに「調子にのってカマかけるからだよーまったくー」などと考えては駄目ですか。
今回のタイトル「腹の中」はどっちかってえとこっちの「腹のウチ」という意味に思える(しーん)
もひとつ、吸血鬼十字界。
凛々しい包帯お姐様・2、ブリジットさん。
養父であり王であったストラウスとの決別から黒鳥誕生まで描かれていたわけですが。
黒鳥って始めからステラ似の女にしか憑かないわけじゃなかったのね……
千年かけてこの顔の方が王と女王の動揺を誘いやすいと気づいたから、ここ暫くそっくりさんにくっついて回ってたのか。
そうなると利用されるしかない花雪ちゃんはなあ……
よく読む連載ものがこぞって痛い展開になってきているので気が重いです(ふ)
さて、最後に。
こんな所でなんですが、一旦リンクを総てはずしました^^;
管理しきれていない為全く意味を成してない上、他の方のブログを読む為に検索した方々に余計な手間をおかけしてしまうことになりますので……
相互して下さったのに申し訳ありません;どうぞご容赦下さい。