この手綱を放さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから。
2006年7月24日 ワンダと巨像 コメント (2)今作でもICOの精神は健在です(おい)
ワンダ公式ページは何度見ても「うぉア!?」と声が出てしまう。
四〜五体目あたりからちまちま採取活動をしつつ体力と筋力を溜めてきたけど、やっぱり巨像戦はキツイ。
めざせサバイバル。めざせ自給自足。古の祠の住み込み家政夫(大間違い)
弓で射落とした果実がアグロの目の前に落ちたが、グルメな彼女は食べてくれなかった(笑)
まあ、草と水が主食だから仕方ないか。
わかったよ…俺が喰うよ……
見晴台でコケつつ巨像と戯れる旅も後半戦。
せめてカメラワークと操作方法には慣れておきたい…ってそれ全部だよな……(がっくり)
それでは、「ワンダと巨像」攻略の続きを。
以下に攻略のネタバレを含むのでお気をつけください。
実況状態だから含むもなにもネタバレだらけか……
九体目:カメ
何度もやり直しを要求された…といってもゲームオーバーではなく、リアルタイムオーバーで(爆)
どこをどう巡ったのかわからんうちに間欠泉に到着。
はじめは正規の道を通ったらしく(らしく、って…)画面にムービー映像が流れたが、やり直しからは岩場の割れ目から不正侵入(?)したせいか、巨像登場ムービーしか流れなかった……
ムービー後、もたもた方向転換してたら思い切り光弾を喰らって吹き飛ばされる主従。
ごめん!!ごめんアグロ!!
トップスピードでフィールド爆走。目標である巨像をを見失う。
遠くに居ようが足元に居ようが容赦なく光弾が飛んでくるんですがどうしたら。
どの程度距離をとったらいいのかもわからず、誘導もままならない。
逃げまくってふと振り向いてみたら巨像の足が浮いているのに気づいたまではいいが急所の位置が全く把握できないという、いつもながら悲惨な光景が繰り広げられる。
画面にかじりつき罵声を浴びせつつ巨像を誘い込もうと必死。
連続で地面に叩きつけられるわ視界は揺れまくりだわで
逃げなければならない時に、いつの間にか立ち乗りしているし。何やったんだ!自分!!
いやあ……参った。
大体、地形を利用した攻略なんておいらにゃ無茶だ…
カメらしく動作がのろくて(自分はどうなんだ)タイミングがさっぱり合わない。
微調整ができないので無駄にぐるぐるぐるぐる巨像の周りを駆け回り、また攻撃される。
このままでは埒が明かないので単身で巨像の前をうろついて光弾と踏みつけを甘んじて喰らい、丁度腹の下に移動できたのでがら空きの急所を狙う。
更に必死で反対側に周り、巨体にしがみつくワンダ。これも振り落とされて一からやり直しに…
ようやくセーブ画面が出た時には心底疲れきってました。
だって、二時間半。
一体目とは違って移動場所は分かっている。
二体目とも違って攻略方法も分かっている。
なのに二時間半!!!!
もう二度とやりたくないと脱力したステージ(爆)
それにしてもワンダコケすぎだよ!!軟弱者め!!
ICOを見習え!!(って前作の彼は頑丈だという説明書きがあったな)
十体目:ミミズ(違)
あっちこっち巡っているうちに当初の目的を忘れました(待て)
日陰に散々迷い込み、果物を取り損ねて落下し、トカゲが目の前を横切っても仕留められない。
しまいにゃアグロの通れない道に入り込んでひと悶着。
ようやく辿り着いた場所で凄まじい衝撃と震動のお出迎え。
「お前の足では巨像は捉えられん……」←うろ覚え
……………ドルミンそれ嫌がらせ?
必死に急所(?)を狙うも照準があわせられな(またかよ)
おまけにアグロが障害物と激突。頼む走ってくれいいから走れ突っ走れ!!!!
…………………………こ、これでもかなり楽に仕留められ…た……ほう…だっ……(滝汗)
十一体目:闘牛!?
剣の光が地面に突き刺さってるんで近寄ってみたら明らかに谷間の裂け目。
仕方が無いのでアグロの目の前で欄干から飛び降り自殺。HPは削られたが何とか底に到達。
振り向いた先には、谷底まで続く道がちゃんとついていた。……馬鹿……
とりあえず移動してみたが、
ま っ く ら 。
何処になにがあるかもわからず、落下。
戻る方法も分からずにうろうろ。これ、大丈夫か?;
どうにかこうにか祭壇に辿り着いた所で巨像登場。吹っ飛ばされまくるワンダ。何、この破壊力。
サイズが小さくなったからといって恐怖が消えるわけもなく。
地面とキスしたまま二撃、三撃と喰らって谷底に落下。さよーならー……
戻 れ な い 。(慌てすぎ)
折角戻ってもよじ登る前に巨像に蹴り落とされる。こんな所で突き落とされても死ねないっつーの。
どうにかこうにか辿り着き、ようやく当初の手順をクリア。ただでさえとろとろ行動してるのに、時間制限のあるオブジェクトなんざ本っ当に扱いづらい!!
早く…早くしてくれ…(滝汗)
ようやく転落させたが、口笛吹けども一向に動く気配のない巨像。
これは………こっちから出向かないといけないのか?
で、何をしたかというと、
転落した巨像の目の前に自分も落下!!
当然、怒り狂った巨像に散々激突されて死亡。
プレイヤー、コントローラーを放り投げて大爆笑。
やりなおし。
次は恐る恐る弓を当ててみる。
怒り狂った巨像、猛然と祭壇にダッシュ!!
プレイヤーが行き詰った通路を一直線に駆け抜けてくる!!
なんだコイツ道分かるのか!!頭いいな!!(お前が悪すぎるんだ)
逃げ回りつつもなんとかとどめを刺し、終了。
(自分用メモ:一番下にも巨像が寄ってこない場所が存在するようだ。未確認だが。)
十二体目:……サイ……?
この巨像の出現場所がわからず、崖下や滝壺に転落してゲームオーバーになったのは秘密。
「ぽせいどん」なんて素敵なあだ名がついているらしいが、わっちの目にはサイにしか………
このステージ、とにかく見づらい。
水に飛び込み必死に泳ぐが、視界が上下左右に揺れまくるので巨像の足元に激突。
「よっしゃ!逃げ切った!」と顔を上げたら顔の真正面。お次は電撃。
巨体に張り付いていても位置が低いと水中視点。
平面を移動するのにもふらついてるワンダ。情けね―――!!
折角ジャンプしても体毛にしがみつけずにやり直し。情けね―――!!<それは自分のせい
十三体目:竜?
今度の巨像は直接攻撃が皆無である分楽かな、などとと思っていた。
ああ、思っていたとも。あの時までは!!
弱点を射抜く為、とにかく走る、走る!!!!
照準合わせてるのにアグロの身体で見えない。
邪 魔 。<ひでえ
しかも狙った矢がありえない方向に飛んでいくし!!
この理由を理解するまでにかなりかかった…………
ようやく目標を射程圏内に捉えたものの、すさまじい砂煙で画面真っ白。
どうやって飛びつけと!!!
アグロにすらまともに騎乗できない奴が巨像に追いつけるか!!!
競馬顔負けの状態で突っ込んでいくと、予測して方向転換する巨像。
コイツも頭いいな!!てか只でさえ捕捉できないのにてこずらせんな!!
F1や競竜やミニ四駆で普通に逆走できる奴だぞ!!!!(待たんかい)
無理矢理しがみつき浮き上がった翼の上でガクガクと移動したらその高度から地面まで転落。ふ………
ある程度攻撃したら地面に叩きつけられました。
ある程度時間が経っただけでも地面に叩きつけられました。ちょ、ちょっと待………!!
しまいには目標物を見失い、初めて弱点探しに剣を掲げる(おい)
そんなこんなでかかった時間は、四時間!!
四時間………………………
……………着々と進める予定だったのに………
ワンダ公式ページは何度見ても「うぉア!?」と声が出てしまう。
四〜五体目あたりからちまちま採取活動をしつつ体力と筋力を溜めてきたけど、やっぱり巨像戦はキツイ。
めざせサバイバル。めざせ自給自足。古の祠の住み込み家政夫(大間違い)
弓で射落とした果実がアグロの目の前に落ちたが、グルメな彼女は食べてくれなかった(笑)
まあ、草と水が主食だから仕方ないか。
わかったよ…俺が喰うよ……
見晴台でコケつつ巨像と戯れる旅も後半戦。
せめてカメラワークと操作方法には慣れておきたい…ってそれ全部だよな……(がっくり)
それでは、「ワンダと巨像」攻略の続きを。
以下に攻略のネタバレを含むのでお気をつけください。
実況状態だから含むもなにもネタバレだらけか……
九体目:カメ
何度もやり直しを要求された…といってもゲームオーバーではなく、リアルタイムオーバーで(爆)
どこをどう巡ったのかわからんうちに間欠泉に到着。
はじめは正規の道を通ったらしく(らしく、って…)画面にムービー映像が流れたが、やり直しからは岩場の割れ目から不正侵入(?)したせいか、巨像登場ムービーしか流れなかった……
ムービー後、もたもた方向転換してたら思い切り光弾を喰らって吹き飛ばされる主従。
ごめん!!ごめんアグロ!!
トップスピードでフィールド爆走。目標である巨像をを見失う。
遠くに居ようが足元に居ようが容赦なく光弾が飛んでくるんですがどうしたら。
どの程度距離をとったらいいのかもわからず、誘導もままならない。
逃げまくってふと振り向いてみたら巨像の足が浮いているのに気づいたまではいいが急所の位置が全く把握できないという、いつもながら悲惨な光景が繰り広げられる。
画面にかじりつき罵声を浴びせつつ巨像を誘い込もうと必死。
連続で地面に叩きつけられるわ視界は揺れまくりだわで
逃げなければならない時に、いつの間にか立ち乗りしているし。何やったんだ!自分!!
いやあ……参った。
大体、地形を利用した攻略なんておいらにゃ無茶だ…
カメらしく動作がのろくて(自分はどうなんだ)タイミングがさっぱり合わない。
微調整ができないので無駄にぐるぐるぐるぐる巨像の周りを駆け回り、また攻撃される。
このままでは埒が明かないので単身で巨像の前をうろついて光弾と踏みつけを甘んじて喰らい、丁度腹の下に移動できたのでがら空きの急所を狙う。
更に必死で反対側に周り、巨体にしがみつくワンダ。これも振り落とされて一からやり直しに…
ようやくセーブ画面が出た時には心底疲れきってました。
だって、二時間半。
一体目とは違って移動場所は分かっている。
二体目とも違って攻略方法も分かっている。
なのに二時間半!!!!
もう二度とやりたくないと脱力したステージ(爆)
それにしてもワンダコケすぎだよ!!軟弱者め!!
ICOを見習え!!(って前作の彼は頑丈だという説明書きがあったな)
十体目:ミミズ(違)
あっちこっち巡っているうちに当初の目的を忘れました(待て)
日陰に散々迷い込み、果物を取り損ねて落下し、トカゲが目の前を横切っても仕留められない。
しまいにゃアグロの通れない道に入り込んでひと悶着。
ようやく辿り着いた場所で凄まじい衝撃と震動のお出迎え。
「お前の足では巨像は捉えられん……」←うろ覚え
……………ドルミンそれ嫌がらせ?
必死に急所(?)を狙うも照準があわせられな(またかよ)
おまけにアグロが障害物と激突。頼む走ってくれいいから走れ突っ走れ!!!!
…………………………こ、これでもかなり楽に仕留められ…た……ほう…だっ……(滝汗)
十一体目:闘牛!?
剣の光が地面に突き刺さってるんで近寄ってみたら明らかに谷間の裂け目。
仕方が無いのでアグロの目の前で欄干から飛び降り自殺。HPは削られたが何とか底に到達。
振り向いた先には、谷底まで続く道がちゃんとついていた。……馬鹿……
とりあえず移動してみたが、
ま っ く ら 。
何処になにがあるかもわからず、落下。
戻る方法も分からずにうろうろ。これ、大丈夫か?;
どうにかこうにか祭壇に辿り着いた所で巨像登場。吹っ飛ばされまくるワンダ。何、この破壊力。
サイズが小さくなったからといって恐怖が消えるわけもなく。
地面とキスしたまま二撃、三撃と喰らって谷底に落下。さよーならー……
戻 れ な い 。(慌てすぎ)
折角戻ってもよじ登る前に巨像に蹴り落とされる。こんな所で突き落とされても死ねないっつーの。
どうにかこうにか辿り着き、ようやく当初の手順をクリア。ただでさえとろとろ行動してるのに、時間制限のあるオブジェクトなんざ本っ当に扱いづらい!!
早く…早くしてくれ…(滝汗)
ようやく転落させたが、口笛吹けども一向に動く気配のない巨像。
これは………こっちから出向かないといけないのか?
で、何をしたかというと、
転落した巨像の目の前に自分も落下!!
当然、怒り狂った巨像に散々激突されて死亡。
プレイヤー、コントローラーを放り投げて大爆笑。
やりなおし。
次は恐る恐る弓を当ててみる。
怒り狂った巨像、猛然と祭壇にダッシュ!!
プレイヤーが行き詰った通路を一直線に駆け抜けてくる!!
なんだコイツ道分かるのか!!頭いいな!!(お前が悪すぎるんだ)
逃げ回りつつもなんとかとどめを刺し、終了。
(自分用メモ:一番下にも巨像が寄ってこない場所が存在するようだ。未確認だが。)
十二体目:……サイ……?
この巨像の出現場所がわからず、崖下や滝壺に転落してゲームオーバーになったのは秘密。
「ぽせいどん」なんて素敵なあだ名がついているらしいが、わっちの目にはサイにしか………
このステージ、とにかく見づらい。
水に飛び込み必死に泳ぐが、視界が上下左右に揺れまくるので巨像の足元に激突。
「よっしゃ!逃げ切った!」と顔を上げたら顔の真正面。お次は電撃。
巨体に張り付いていても位置が低いと水中視点。
平面を移動するのにもふらついてるワンダ。情けね―――!!
折角ジャンプしても体毛にしがみつけずにやり直し。情けね―――!!<それは自分のせい
十三体目:竜?
今度の巨像は直接攻撃が皆無である分楽かな、などとと思っていた。
ああ、思っていたとも。あの時までは!!
弱点を射抜く為、とにかく走る、走る!!!!
照準合わせてるのにアグロの身体で見えない。
邪 魔 。<ひでえ
しかも狙った矢がありえない方向に飛んでいくし!!
この理由を理解するまでにかなりかかった…………
ようやく目標を射程圏内に捉えたものの、すさまじい砂煙で画面真っ白。
どうやって飛びつけと!!!
アグロにすらまともに騎乗できない奴が巨像に追いつけるか!!!
競馬顔負けの状態で突っ込んでいくと、予測して方向転換する巨像。
コイツも頭いいな!!てか只でさえ捕捉できないのにてこずらせんな!!
F1や競竜やミニ四駆で普通に逆走できる奴だぞ!!!!(待たんかい)
無理矢理しがみつき浮き上がった翼の上でガクガクと移動したらその高度から地面まで転落。ふ………
ある程度攻撃したら地面に叩きつけられました。
ある程度時間が経っただけでも地面に叩きつけられました。ちょ、ちょっと待………!!
しまいには目標物を見失い、初めて弱点探しに剣を掲げる(おい)
そんなこんなでかかった時間は、四時間!!
四時間………………………
……………着々と進める予定だったのに………
コメント
はじめまして!
自分の日記の足跡ページからこちらに寄らせていただきました。
私も「ワンダと巨像」を買ったのですが、いざプレイしてみると、切なすぎでした。ほんとうにやっつけちゃっていいのかな?と(苦笑)
私のワンダは3体目の巨像で止まっているので、るどるふさんのワンダ攻略実況日記、とても楽しく拝読させていただきました!
エンディングに向けて頑張ってください!
そうか…ここの機能はこうなっているのか。やっと気づきました(遅)
なんだか必死すぎて切なさのかけらも感じられない攻略日記ですが、先日ようやく一通りクリアしました(^^;)
2周3周とするうちに、周りを見る余裕が出てくるのかな?と思うので、そのうち重箱の隅をつついたような補足が日記になるかもしれません。