またもや長々と間が空いてしまいました。
ようやっとペルソナ3FESプレイ終了。
実質的には2周目なので細かい違いは覚えていませんが、細かい部分はやっぱり気になったので。

これより先は「ペルソナ3FES」本編のネタバレが含まれますのでお気をつけください。
なお、プレイ順としては無印→後日談→FESとなっております。

しょっぱなから追加要素がごろごろ。
各地で見覚えのある人たちが日常に溶け込んでいるのがニクイ。

しかも放課後、
「順平と下品な話をしながら下校した。」

!!!!!????

そそそそそこんとこkwsk(爆)

進めていくうち機械が壊れているから直してくれと頼まれる。
そんな「テレビは叩いて直すのよ」って位気軽に言われても…
モノレールを停止出来た技術を買われたのかもしれんが、アレは運もかなり味方してたと思うよ。
いそいそとビデオをセットしてみたらばトップバッターが例のあの人で撃沈。
もっと決定的瞬間が残っていれば……!!(あんたは犯罪捜査官か)

つーわけで、ビデオ全部視聴致しました。
いやあ………かなり痛いね、コレは。
どっかに主人公の寝顔ビデオもあるんじゃないだろうか。

そういや風邪引いた時、誰も心配してくれない事に拗ねて自室に篭ってみたけど、ちゃんと心配されてたんだねー…
寮の皆ゴメン。それと有難う。

ところでよく「FESではみんなちゃんとスキルを活用してくれる」という話を聞くのですが。
うちの部活仲間はHP2桁でも物理スキルをぶっ放しまくる。
更に物理耐性もないのにガードキルで無駄なSPを消費する。
……EASYからNORMALにした弊害なのか?
リーダーの指示は相変わらず見当ハズレなので却って危険に晒されるし…

そしてネタ装備ビジュアル化!
かかかかか会長!!?なんつーか丸出s(撲殺)
ゆかりっちが×××姿に結構乗り気だったのは意外だった。
甚平装備時のガキさんの反応がステキだったのでそのまま着用して頂きました。
じゅんじゅんはどんなキワモノ着せてもノリノリで受け取ってくれるので好き(笑)
パンイチでタルタル駆け回ってるとどうしても肉付きに目がいくね!へンタイだね!!
つか後日談でシャドウやラスボスの正体を知った今、この格好で追い回されるのはかなりヤバイんじゃないかと思う。

そして相変わらずペルソナ合体が上手くいきません。
スキル合成してる間はタルタル第5階層よりも目が疲れる!!

他にもクラスメイト達との交流が増えていたり、職員室で掴まったり、保健室に入り浸ったり(常人では生きて出られない気がする)。

合同修学旅行も見知った顔増えてるし!
小田桐&平賀コンビが最高です。

度肝抜かれたのがエリザベスの追加イベント。
え、精神世界の住人じゃないの?
日の当たる場所に出てきて大丈夫なの!!??
でも時間経過がないってことはやっぱり時の狭間の出来事なのだろうか………
彼女のお出掛けイベントの顛末は普通の女性すぎて正直どうしようかと。
いいのかー!?コミュ目当てでほっつき歩いてるような奴だぞー!?
貴女だってよっくご存知のはずじゃあ……
そういえば今回、彼女からの例の依頼、痛すぎてクリア出来ませんでした。
NORMALモードに変更したからか?それとも彼女の私情?(待て)

しかし彼女のおかげで「主人公でもあまり目立つ行動されるとうろたえる」「主人公のメシは7食目まで。ひょっとしたら食い溜め出来るだけで大食いではないのか?」等を垣間見る事が出来ました。
有難う御座います!!(えー)

今回は今後の展開が分かっているだけに、何気ない会話が痛い。

皆、当たり前のように明日が来ると信じている。
まだまだ未来はこれからだと、何の疑いもなく。
その一方で、何の希望も見出せない明日を放棄したくてたまらない。
己の生き様をあっさりと他のものに委ねてしまう危うさが、終わりを引き起こす。

自分が故郷に戻ってきたのが何の為なのか、何の為の一年間なのかが分かれば分かる程に仲間との触れ合いが辛い。

ところでどうしても気になる事があるんですが、12月で言いがかりをつける順平を止めた後のこの台詞。

「昔も今も、貴方は変わってないから(ゆかりッチ)」

ホントかよ。
そもそも主人公が性格を表に出したの見た記憶がないです。

無印からFESまで計300時間超、クラスメイトから強豪の女性陣までひるみもせず毒牙(!?)にかけるコイツを見てきたけど、未だに行動パターンが把握できません。

彼女には主人公の真実の姿が映っているのか?と思ったら、美鶴会長との会話に答えが。

「絶対死ななそうっていったら、アイツだってそうじゃないですか?」

そ う か ! !
つまり「昔も今も、主人公は不死身の化物!」って事でおk?(待て)
まあ……ユニバースで空もとんじゃったしなぁ………うん………(遠い目)
…………後日談まで終了した後に見ると、やるせない気分です。

さくさくと進めてようやく最終目的が開放された1月上旬、時がループ(笑)
いや、3日間連続して全滅、プレイ終了を繰り返すアホプレイヤーなので、まったく進まなくて…
放っておいた女性コミュも結局対応しきれずに3名までで終了。
なんというかその…「女は恋をすると変わるのよ★」を目の当たりにして驚嘆しております。
アイギス絡みが一番純真(待て)

結局の所、3月のお百度参り(違)が一番楽しかった。
贅沢を言えば、お世話になった店の皆にも挨拶したかったな。

このイベントで鳥海っちを初めて可愛いと思えた。爆笑。

爺ちゃん婆ちゃんや神社のお母さんで泣いた。
神木さんの童話、子供向けと銘打って出版してくれないかなと本気で思ってる自分がいる。

それぞれの「その後」が意外な展開になっていたり、コイツらしいなと思える未来に繋がっていたり、結構面白かった。

泣くんだよなあ。
皆と色々約束して、大きくなったなとかいつでもいらっしゃいとか言われるとな……

凹み要素が多すぎて正直辛かったけど、一通り追加イベントを見て改めてEDを聴けるようになった。
歌詞が重いよ、歌詞が……

コメント